タグ   /  天空の里 いもい農場

記事

天空の里 いもい農場」 の検索結果 477件

長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は5日、新年度のスタートにあたり若者たちが団体と出会える場・活動を知る場として開催された「新学期若者応援フェスティバル2024」(長野..
▼5月4日(土)の概要 ・参加人数:大人39人・子ども32人(合計71人) ・内容:オリエンテーション、ミニトマト・ズッキーニ・落花生・ピーマン・ナス・ハロウィンカボチャの植え付け、ダイコンの種ま..
(満開の桜に包まれる芋井社会芋井) 天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部..
▼4月20日(土)の概要 ・参加人数:大人43人・子ども33人(合計76人) ・内容:開講式、ジャガイモ・長ネギ・ニラの植え付け、ハツカダイコン・カブ、野草の天ぷら試食、自己紹介アイスブレイク ..
(小屋の壁に防腐剤を塗装) 長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は17日、運営スタッフの谷川さんと事務局の西沢で、開講準備や地主さんのお手伝いをしました。 塗..
3月から参加者を募集してきた2024年度の食農体験の年会員募集ですが、定員に達したため、締め切りました。 今後は、飛び入り参加のみの受付とします。飛び入り参加をご希望の方は、企画ごと運営事務..
(剪定をする運営スタッフJr) 長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は13日、リンゴの剪定の続きと、4/20開講準備を行いました。 剪定作業は、前回途中で終了となって..
(剪定作業を行う運営スタッフとジュニア) 長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は6日、運営スタッフの親子13人が集まり、地域農道清掃で側溝の泥上げを行うとともに、リンゴの剪..
週刊長野に掲載いただきました。ぜひ、ご覧ください。 ▽3月30日(土)週刊長野 (クリックすると大きく見ることができます) 参加者募集は、こちらをクリック 高大生参加を..
長野市民新聞に掲載いただきました。ぜひ、ご覧ください。 ▽3月21日(木)長野市民新聞 (クリックすると大きく見ることができます) 参加者募集は、こちらをクリック 高大生参..
(子どもの未来アクションの学習をする運営スタッフら(17日)) 長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は16日と17日の両日、運営スタッフ全員で研修を開催し、活動開始前に基本..
長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は1月1日から3月31日の期間、長野県共同募金会が進める「ながの推し活プロジェクト」で、寄付金募集の取り組みを実施しています。残り、1..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17