タグ   /  環境保護

記事

環境保護」 の検索結果 427件

 活動最終日は、学生75名で西浜海岸を清掃をしました。清掃をし荷物をまとめ5日間お世話になった宿舎を出発しました。  徒歩で西浜海岸に到着し、グループごとに分かれて約1時間半清掃を行いました。今..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  
 本日は、学生76名と地元出身の学生1名で阿蘇海沿岸にてカキ殻回収を行いました。  阿蘇海沿岸で3ヶ所に分かれ、みんな暑さにも負けずにカキ殻回収、分別に取り組みました。カキ殻を分別する際に、「生..
 朝食はホストファミリーに作っていただいた、アテと呼ばれる小さな干し魚やハムと玉ねぎのペーストを挟んだパン等をファミリーと一緒に頂きました。干し魚は日本でも食べられる干し魚と同じような味つけがされてお..
 学生74名、事務局1名が昨日に引き続き、酒田市の十里塚海岸にて清掃活動を行いました。  午前の活動では、清掃前に円陣を組み学生の気持ちを鼓舞させました。  清掃では、昨日のマイクロプ..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  
 6時半頃アテネオ大学のドミトリーからヌエバエシハ州のラオー市に向けて出発しました。途中サービスエリアで休憩をはさみ、服や靴、食べ物などが立ち並ぶ屋台の雰囲気を楽しみました。  予定より..
 今日から学生77名と地域の方々とで行う京都府阿蘇海環境づくり活動が始まりました。  午前中は文珠公会堂で開会式を行いました。その中で、阿蘇海環境づくり協働会議座長の今井一雄様から、「阿..
 今朝は、宿泊させていただいているアテネオ大学のドミトリーにて各々が好きなメニューを選び朝食を済ませました。  その後、この活動でお世話になるカウンターパートのアンヘロさんやジャスリンさ..
 活動3日目は、酒田市の十里塚海岸にて活動を実施しました。  午前は、学生76名、事務局1名が2グループに分かれて清掃しました。  粗大ごみや漁網などが多くみられ、重く、大きいもの..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  
 8月30日から9月5日まで、海洋ごみ問題をはじめとする環境保全をテーマにしたスタディツアーを実施します。  現地訪問は実に4年ぶりとなる今回の活動には学生8名と職員2名が参加。  今日はマニ..
 活動2日目となる本日は、学生76名、事務局1名が酒田港から船で山形県で唯一の離島、飛島へ移動し活動しました。  現場までの道のりは坂や草などで険しく、なかには膝下まで水位がある場所を通..
タグ:海岸清掃  飛島  環境保護  山形県  Y4B  
 8月29日から9月2日にかけて学生76名、事務局1名で、山形県日本海沿岸清掃を実施します。  活動1日目となる8月29日は、関東・関西学生42名を乗せたバスは山形県に到着し、鳥海温泉有楽里にて..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  遊佐町  
表示
    11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31