タグ   /  東日本大震災

記事

東日本大震災」 の検索結果 504件

 活動最終日となる本日は、学生85名、事務局員1名、OB1名の計87名で活動しました。  最初に、本活動でお世話になった普門寺や浄生寺を清掃した他、町内のごみ拾いもしました。浄生寺にいらっしゃっ..
 4日目となる今日は、学生85名、事務局員1名、OBOG21名の計108名で活動をしました。  午前中は、昨日行われた、東日本大震災で犠牲になられた方々を偲ぶ追悼式や点灯式の片付け作業を行いまし..
 東日本大震災復興支援活動3日目となる今日は、学生85名、事務局員1名、OBOG21名で活動しました。東日本大震災から12年の日です。  午前中は、午後から始まる追悼式、点灯式の準備を主に進めました..
 東日本大震災復興支援活動2日目となる今日は、学生85名、事務局員1名で活動しました。  午前からいくつかの現場に分かれ、作業を進めました。  活動拠点である普門寺では、明日の追悼..
 学生86名、事務局1名が普門寺に集合。  大地の塔、ひだまりホール、中浜小学校、常磐自動車学校の石碑、避難丘を回るフィールドワークを行いました。  その間、昨年の夏にフィールドワーク..
2011年3月11日の東日本大震災、福島第一原子力発電所事故から12年。 今もなお、自宅を離れ、遠く千葉で避難し暮らす人たちが1,416名(2022年11/1現在、復興庁ホームページより..
 最終日となる今日は、学生21名、事務局1名、OBOG7名の計29名で活動しました。  まず活動拠点である普門寺を、感謝の気持ちを忘れずに、手分けして清掃しました。  そして2つの..
 今日から学生21名、事務局1名、OBOG7名の計29名で活動しています。  骨塚への挨拶や結団式、準備体操を終えた後、4つの現場に分かれて作業を開始しました。    1つ目の現場で..
 3日目となる今日は学生11名で活動しました。  朝食をとった後、昨日のお祭りについて、各自良かったことと直すべき点をふり返りました。  その後、ビニールハウスの設営の続き、昨晩のバーベキュー..
 2日目となる本日も学生17名で活動しています。  午前中はビニールハウスの設営と祭りの準備作業の2つの現場に分かれて作業しました。  青巣稲荷神社のお祭り準備ではお祭りに向けてお神輿を出した..
 学生17名は山下駅に集合。普門寺に移動し、結団式、骨塚に挨拶をしました。 午前中は普門寺のビニールハウス建設、道路整備、10月派遣隊で活動した現場の3つの現場に分かれて作業を開始しました。 ..
どなたでもご参加いただけます。 ご来場お待ちしています。 詳しくは、下記ページの告知をご覧ください。 https://blog.canpan.info/nabe/
タグ:東日本大震災  福島  交流会  避難  千葉  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15