タグ   /  天空の里 いもい農場

記事

天空の里 いもい農場」 の検索結果 497件

活動報告で掲載しきれなかった活動の様子を紹介します。ゴールデンウイークの真っただ中、野菜の苗の植え付けとオリエンテーリングを実施しました。ぜひご覧ください。 (ズッキーニを植える運営スタッフ..
5月5日(土)天気:晴れ 参加人数:大人12人・子ども11人 活動タイトル:「いもい探検隊!~ミニオリエンテーリングをしながら、天空の里”芋井”を知ろう。」 活動内容:野菜の作付、リンゴの花摘み、..
長野県庁から約15分、長野市芋井地区にある葛山(かつらやま)。 葛山の山頂には、戦国時代、上杉と武田が対峙した川中島合戦で、上杉方最前線の山城の葛山城跡があります。その城跡を、地元ガイドと..
活動報告で掲載しきれなかった活動の様子を紹介します。今回は、継続の参加者に加え、新しい参加者を多く迎え活動をスタートさせました。ぜひご覧ください。 (野草の天ぷら盛り合わせ) (農..
4月21日(土)天気:晴れ 参加人数:大人17人・子ども12人 活動タイトル:「山はおいしい、食べ物の宝庫!~食べられる野草を探して食べてみよう!」 活動内容:開講式、ジャガイモ、ネギの作付、オリ..
今年度の活動が4月21日に迫る中、開講式の準備で、芋井地区をあちこち回りました。 長野市芋井支所・芋井地区住民自治協議会の訪問に合わせて、近くにある神代桜を立ち寄りました。夕暮れの中のエドヒガン..
4月21日の活動スタートに向けて、事前準備と、地主さんから要請のあった電気柵下の防草シート敷設作業を行いました。 4月21日は、ジャガイモと長ネギの植え付け。その箇所をうね立てしやすいよう、耕運..
4月3日(火)長野市民新聞の紙面「市民とNPOのひろば」で、天空の里 いもい農場参加者募集記事が掲載されました。参加者が増えれば良いなあ、と思います。 さて、今回は、参加者募集記事の下、「ナガク..
2014年に活動が始まった天空の里 いもい農場。活動開始当初は、名前を内外に伝えるものは何一つありませんでしたが、2016年、参加者と一緒にメイン看板を作ったり、くらし支えあい応援金を助成頂いたことを..
3月25日(日)に、五味副代表と事務局の二人で、2018年の野菜作りに向けた下準備を行いました。4月7日(土)、スタッフ中心に直前の準備を予定していますが、その日に向けた段取りの確認をする意味合いで、..
3月24日の週刊長野さんの紙面で、天空の里 いもい農場の記事を掲載いただきました。 ただいま、参加者大募集中!ぜひ、野菜を育てて、とれたてを味わいましょう! 詳しくは、以下のリンクをクリッ..
(いもい農場から長野市街地を望む風景) 3月1日(木)、山岸代表と事務局の西沢で、活動拠点としている長野市芋井地区の行政と地主さんへご挨拶回りを行いました。 地元行政の芋井地区住民自治..
表示
    31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42