記事
画像
動画
音声
タグ
/ ボサ刈り
記事
「
ボサ刈り
」 の検索結果 28件
【定例活動】道づくり@澤乃井御岳フォールド
今年度はじめの活動は、澤乃井御岳フォールドで開始です。 今年度はじめの活動は澤乃井御岳フォールドでの道づくりから開始します。 活動においてフィールド内に作業道があると現場までの移動..
2018/03/25 00:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
道づくり
ボサ刈り
雪起こし
【活動報告】定例森林内作業12月
今年最後の活動になりました。 しかし、寒いです。寒いと言うよりも凍みるという感じです。 地面もこのとおり。 でも、スタッフ含めて4人での活動となり、みんな元気に着替えてストレッチを行い活..
2017/12/23 21:46
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ボサ刈り
澤乃井御岳フィールド
東京で森づくり
【活動案内】定例森林内作業10月
今年最後のボサ刈りです。 この年前半は雨に祟られ、4月、6月と作業ができず、8月に今年初めてのボサ刈りを行いました。 このため、伸び放題になったボサを相手にやっと目途がつきそうなところです。 最..
2017/09/24 00:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
下草刈り
ボサ刈り
東京都青梅市
安全活動
澤乃井御岳フィールド
森づくり活動
心配蘇生法
東京で森づくり
【活動案内】定例森林内作業:8月
8月の定例活動もボサ刈り(下草刈り)です。 6月の下草刈りでは、フィールドの2/3をやり残していますので、8月の活動は、この部分がメインになります。 辛い時期ですが、この時期の下草刈り..
2016/07/24 02:52
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
東京
森林ボランティア
下草刈り
ボサ刈り
ハチ対策
御嶽
【活動案内】花咲さき山整備活動(10月度):道作り他
東京、日の出町にある日の出太陽の家の裏山、愛称 花咲さき山の10月3日の活動です。 先月の活動で、花咲き山の階段がほぼ貫通しました。つぎのステップとして、階段から左右斜めに登るルートを作る段階にな..
2015/09/20 23:58
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
道づくり
ボサ刈り
花咲さき山
【活動案内】定例森林内活動(8月度):ボサ刈り
夏の森林活動と言えばこれです!! ボサ刈りは、この時期急成長するボサを押さえ込み、この後の季節の作業が大変楽になります。 もちろん、生育旺盛になるこの時期に、スギに栄養を行き渡らせるためにもボ..
2015/07/05 12:27
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
下草刈り
ボサ刈り
御岳山
澤乃井御岳フィールド
夏の活動
多摩川
大ガマ
【活動報告】花咲さき山整備
今年度最初の花咲さき山整備です。 ここ日の出町のサクラは都内から1週間程度遅れて満開になるのが普通ですが、今年はほぼ同じ時期に満開を迎えました。 今月の活動内容は、武家屋敷上のボサ刈りと道..
2015/04/04 22:49
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
道づくり
ボサ刈り
花咲さき山
日の出太陽の家
武家屋敷
【活動案内】花咲き山整備活動(4月度):ボサ刈り
東京・日の出町にある日の出太陽の家の裏山を整備し、子どもからおとなまでが楽しめる自然体験の森にしています。 4月は武家屋敷(フィールド前の宿泊施設)後ろのボサ(中低木)の間伐を行います。 ここをき..
2015/03/14 02:50
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ボサ刈り
花咲き山
森づくり活動
【活動案内】定例森林内活動(4月度):道づくり・地ならし
昨年1年間の活動で痛んだ作業道、とくに階段部分を中心に道づくり(補修)と、地ならしを行います。 また、食害にあって育たなくなってしまった幼木に対しても、捕植の準備を行います。 日時 2014..
2015/03/01 02:09
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
道づくり
森林内作業
ボサ刈り
地拵え
【活動報告】定例森林活動(1日目):夏のボサ刈りとヘキサチューブ設置
6月の定例活動が雨天のため中止になってしまったので、今回が初めての1泊2日の活動になりました。 本日の活動内容は、午前中下草刈り(今年植林した上部のみ)、午後ヘキサチューブ(40本)設置でした。..
2014/08/02 22:30
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ボサ刈り
ヘキサチューブ
澤乃井御岳フィールド
【活動案内】森林内活動:植林後作業とボサ刈り
6/7の中止となった活動の臨時活動です。 主に今年植林したスギ幼木へのヘキサチューブ(保護材)の設置を行います。 残り時間でボサ刈りを行います。 日時 2014年6月29日(日..
2014/06/07 12:07
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
植林
ボサ刈り
ヘキサチューブ
植物保護材
【活動案内】定例森林内活動(6月度):ボサ刈り・道づくり
1日目(6/7)は、今年の植林も無事終わり合計230本のスギ、ヒノキを抱えるようになった澤乃井御岳フィールドで、ボサ刈りとヘキサチューブ(保護材)の設置を行います。 暖かくなり、これからはボサが急成..
2014/05/04 10:19
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
植林
道づくり
森林内作業
ボサ刈り
ヘキサチューブ
花咲き山
定例活動
澤乃井御岳フィールド
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
>