タグ   /  ニッセの森

記事

ニッセの森」 の検索結果 85件

千葉きこりーずのひでさん&たっしーさんにお力を貸して頂き、ニッセの森の溝ぐされ病で傷んでしまったスギの木の伐倒作業を行いました。 本来ならば、伐倒した木をどんなふうに活かすか、みんなで考えて形に..
2021年最初のニッセの活動ですきらきら 今回はニッセの森の間伐を引き受けてくださっている千葉きこりーずのひでさん&たっしーをお迎えし、危険木を伐倒します。間近で伐倒を見学できるめったにないチ..
爽やかな青空のもと、バス組のみんなはニッセの前から元気に出発です。 午前は東金市の鈴木製材所へ、午後はニッセの森へ、お楽しみが盛り沢山の1日の始まりです。 今回の活動も、令和2年度緑の募金..
秋になり、少し涼しくなったニッセの森🌳 今回も葉っぱ、いろいろな樹木、土や虫に触れ、小さな赤ちゃんから大人の方まで、ゆったりと森での時間を楽しみました。 今回の活動は、令和2年度緑の募金公..
下草狩りやツル切り、小枝拾いなど、森を元気にするおしごとをしながら、森あそびやアートを親子で楽しみましょうにこにこ この日は、シュタイナー教育の講座でお世話になった須長先生(チェシャ先生)もいらして、..
久しぶりのニッセの森🌳 たくさんの親子さんが集まって、夏の森を楽しみました。 今回の活動は、令和2年度緑の募金公募事業(子どもたちの未来の森づくり事業)「ファミリーマート夢の掛け橋募金」の助成を受..
­久しぶりのニッセの森の活動ですにこにこ 緑が生い茂り、生きものたちも元気に活動している夏のニッセの森へ遊びにいらっしゃいませんか四つ葉 今回は、樹にからまっているツルをはずしてあげる「ツル切り」や..
昨年の台風でニッセの森にも、たくさんの風倒木が生まれました。 台風のあと、南房総の木工作家ZUKOUSHITUの戸田肇さんが、ニッセの森の風倒木を生かすため、森に来てくださりました。 そしてそ..
2020年、最初のニッセの森🌳 今回は、森で「昭和30年代の持続可能な生活体験場」をつくり生活している、森林塾かずさの森 岩田和久さん(朝日放送テレビ『ポツンと一軒家』に出演されました!)と、ニ..
2020年最初のニッセの森での活動は、風倒木をみんなで変身させます! 秋に上陸した大型台風による倒木をどんなふうに活かせるか考え、たとえばログベンチや遊具、切り株の椅子など、森での時間や、いつも..
「ケガと弁当は自分もち」と言われる野外での遊びですが、本当にそれでよいのだろうか、 ということを考えながら行ってきたニッセの森での活動。 今回は、NPO法人四街道プレーパークどんぐりの森のプレ..
台風15号の爪痕が未だ残るニッセの森。あともう少し、皆さまのお力をお貸しください! 「突風で折れた枝があたり一面に落ちていて、小さな子どもたちが遊ぶには危ないよね。」 「玉切りしてある木を..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8