タグ   /  NPOあさひ

記事

NPOあさひ」 の検索結果 83件

 沿 革 1977年(昭和52年)12月 障害者の真の自立を目指して、私的運営施設「あさひ福祉作業所」を2名の青年と共に開所 1978年(昭和53年)食品加工販売開始 1993年(平..
タグ:あゆみ  NPOあさひ  
あさひの利用者さん、毎日、毎日、ニワトリの世話をして【あさひのたまご】をうみだしています! 平飼いの鶏舎で、たまごを一つ、一つ集めます。一日に何度も、毎日・毎日の大切な作業です。 ..
あさひのたまごについて ◆消費期限について ◆あさひのたまご ◆レモン色の黄身 ◆白身について ◆あさひのニワトリ ◆こだわりのエサ作り
多機能型事業所 ぶーこっこ、お昼ご飯が変わりました… あさひの厨房で手作りした、温かい昼食を食べられるようになりました(^^) 給食担当の職員さんも加わりました。 地域の野菜を使って..
タグ:NPOあさひ  ぶーこっこ  
【八ケ岳のふもと、あさひの田んぼ】 有機無農薬栽培で育てています。 例年ですと、ワークキャンプのの皆さんと取り組む大イベントですが…昨年に続き、今年もあさひのメンバーで行いました。 ..
タグ:NPOあさひ  ぶーこっこ  
ある日のぶーこっこ…日中は強い陽射しながらも、清々しい空気がおいしい八ケ岳のふもとです。 敷地内にある直売所、お店番のネコちゃんもいたりします… 毎朝、ラジオ体操からスタートです!! ..
タグ:NPOあさひ  ぶーこっこ  
あさひテレサホーム、毎月末には『みんなの集い』が開かれます。 夕食が、いつもより豪華です…手作りのケーキもあります(^^♪ 「蒸し暑くなってきましたが、体調に気をつけて過ごしましょう」..
北杜市在住の皆さん、『ほくとトクトク商品券』ぶーこっこでもご利用いただけます。 ぶーこっこの店舗、ぜひお立ち寄りくださいませ。
ぶーこっこの建物の前に広がる畑 有機無農薬栽培で、手をかけて育てています。 これから、夏野菜の最盛期をむかえますね。 収穫した野菜は販売したり、あさひの皆さん..
タグ:NPOあさひ  ぶーこっこ  
ある日の「あさひテレサホーム」 共同生活をしながらプライベートを大切に、そして自主性を大切にしています。 毎週木曜日は、お掃除の日です。 利用者さん皆さんで、宿舎のお掃除をします。 ..
~責任と誇りをもってニワトリを育てています~ あさひの利用者さん、それぞれが担当する鶏舎があります。 寒い冬には、鶏小屋の水場は凍っています。その氷を取り除くことから始まります。 利用者さん..
賞味期限は、たまごを安心して【生食】できる期限です。 賞味期限が過ぎても食べられなくなるわけではありません。 賞味期限が過ぎたら、加熱調理してお召し上がりください。 *ヒビが入っ..
表示
    1  2  3  4  5  6  7