スマートフォン専用ページを表示
Loading
あさひのブログ
八ヶ岳のふもと「共に働き」「共に生きる」
あさひの日々を綴ります
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
日常生活
(3)
あさひ便り
(35)
あさひテレサホーム
(29)
ぶーこっこ販売品
(17)
ぶーこっこ
(43)
あさひのたまご
(12)
あさひのあゆみ
(11)
最新記事
(07/07)
七夕飾り
(07/05)
陽射しの中で
(07/01)
初夏のテレサホームにて
(06/21)
クレープ作り
(06/20)
フリーの日のお出かけ
(06/18)
たこ焼きパーティー?!
(06/03)
にわとりを育てる
(06/02)
収穫の楽しみ
(06/01)
臨床絵画教室と歌の会
(05/26)
ぶーこっこ 調理の日
最新コメント
最新トラックバック
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2022年07月07日
七夕飾り
7月7日・七夕を前に、ぶーこっこに笹の葉の飾りができました☆彡
折り紙の飾りもたくさん☆彡
皆さんの願いごと・・・なんでしょう(#^^#)
【ぶーこっこの最新記事】
陽射しの中で
クレープ作り
フリーの日のお出かけ
にわとりを育てる
収穫の楽しみ
posted by 山本 at 10:42|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年07月05日
陽射しの中で
八ケ岳のふもとも厳しい暑さです。
陽射しの中、今年も大豆畑の準備です。
そして、こちらは田んぼの一角を草刈りをして、耕しました。
地域の方々と「花いっぱい運動」の取り組みです。
花を植えるのは初めてのことかも・・・地域の役員さんに教えてもらい植えました。
花が咲くのが楽しみですね。
夏を迎えた八ケ岳のふもと。暑い陽射しの中での作業が続きます。
そして・・・こちらは何かと思いきや( ;∀;)
倉庫の屋根までのぼったネコちゃんが下りられなくなっってしまい・・・救出大作戦、無事に終了しました。
posted by 山本 at 10:45|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年07月01日
初夏のテレサホームにて
例年になく早い梅雨明けとなりましたね。
今年も、テレサホームではサボテンの花が咲きました♡
一日限りの開花です・・・濃厚な香りに包まれて(#^^#)
夕食前のひと時、思い思いに過ごします。
Yさんは、針と糸をもってきて・・・
刺し子です、ひと針ひと針。
手先が器用で、マメにあれこれとするのが好きなYさんですね。
完成まで、まだまだ時間はかかりそうですが、それもまた楽しみの一つです。
いつもにこやかなYさん。カメラを向けたらイエイ!!
こちらは「はやぶさ寮」の玄関にある掛け時計。
時間ごとに、電車の発車メロディーが鳴って時間を知らせてくれます。
Sさんお気に入りの大切な時計、修理して使い続けています。
個々、それぞれの大事な時間がそれぞれのペースで流れています。
posted by 山本 at 10:50|
Comment(0)
|
あさひテレサホーム
2022年06月21日
クレープ作り
ぶーこっこの皆さん、クレープを作りました!
ワクワク、楽しそうです(#^^#)
たくさんのフルーツを切って・・・
一枚、一枚、クレープを焼きました。
うまく返せるかな・・・
おいしいクレープが完成♡
おやつに、皆さんでいただきました。
posted by 山本 at 10:53|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年06月20日
フリーの日のお出かけ
今月のフリーの日、お出かけ先はリゾナーレ八ヶ岳♬
カラフルなてるてる坊主がたくさん(#^^#)
この日はお天気に恵まれて…ゆっくりと眺めながら歩きました。
撮影スポットでも、ニッコリ(^^)
posted by 山本 at 10:56|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年06月18日
たこ焼きパーティー?!
週末のテレサホーム・・・「タコパ」です(#^^#)
皆さん、興味津々。
出来上がりを待ちます♬
タコではなく・・・ちくわ入りのたこ焼き、おいしく出来ました。
つまみ食い?!する方もいたとか(*’▽’)
posted by 山本 at 10:59|
Comment(0)
|
あさひテレサホーム
2022年06月03日
にわとりを育てる
しい鶏舎でのびのびと育つ、あさひのニワトリたちです。
ニワトリの世話をする利用者さんも、安全に安心して作業が行えるようになりました。
米や大豆、ゴマ等を配合した自家製飼料で育てています。
この日は新たな試み・・・自動給水器を設置しました!
あさひにとって、画期的ことです☆
いつでもきれいな水が飲めるように。
そして、利用者さんも作業しやすい環境となりました。
自然そのままの色見、レモンイエローの黄身【あさひのたまご】ぜひ召し上がってくださいませ。
posted by 山本 at 11:01|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年06月02日
収穫の楽しみ
ぶーこっこの敷地内にある畑・・・
さやいんげんが実っています。
今朝は皆さんで収穫です(#^^#)
こんなに採れました!
自ら手をかけて育てた野菜が食卓に並びます。
「生きる喜び」「働く喜び」をまさに実感しながらの暮らしを重ねています・・・
ナント!『さくらんぼ』も実りました♡
鳥たちと分け合いながら、皆さんでおいしくいただきました。
posted by 山本 at 11:13|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年06月01日
臨床絵画教室と歌の会
少しずつ、日常が戻ってきました・・・
利用者さんが楽しみにしていること、少しずつ出来るようになりました。
『絵画教室』
個性あふれる作品が仕上がりました(#^^#)
そして、本当に久しぶりに…『うたの会』も開かれました。
板橋先生の元気なお声♬ ピアノの音♬
これまでふつうにしてこれたこと・・・しみじみと嬉しい時間となりました(^^♪
posted by 山本 at 11:16|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
2022年05月26日
ぶーこっこ 調理の日
ぶーこっこでは毎月、「調理の日」があります。
ハヤシライス、サラダやデザートも♬
皆さんで作りました。
美味しくいただきます(#^^#)
posted by 山本 at 11:31|
Comment(0)
|
ぶーこっこ
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
プロフィール
あさひ
プロフィール
ブログ
RSS取得