タグ   /  CAP

記事

CAP」 の検索結果 57件

寒くなったと思ったら、今日は Tシャツ1枚でもいいくらいの暑さでした。 急にかわるので風邪などひきませんように。 9月に城北中学校でおとなワークと 教職員ワークがありました。 8月には主..
夏休みになりましたね。 今年はまだエアコンに頼ることなく 過ごせています。 先日こどもワークショップを届けた クラスの先生にお会いしました。 授業で子どもたちに将来の夢をきいたら ..
タグ:ワークショップ    CAP  
連休も明け子どもたちの 様子はいかがですか? 疲れていたり、 困っている様子が見られたら 近くのおとなはどう接すれば いいのでしょうか いっしょに考えませんか? CAPおとな向け..
新年のあいさつをと思っていたのに… もう1月も終わろうとしています。 先日は中越が雪で大渋滞というニュース がありましたが、上越は今年は雪が少なく 豪雪地域の板倉でもまだ大雪という ほどでは..
今朝、高田から直江津に向かうと 対向車が屋根に雪を乗せていました。 なぜか木田周辺だけうっすらと 雪が積もっていました。 いよいよ雪の季節ですね。 先日の出前講座では 相談支援の現場か..
CAP就学前スペシャリスト養成講座を 受講してきました。 11月7,8日と2日間富山に通いました。 富山CAPの皆様の心づかい、 トレーナーのお二人の笑顔、 石川、長野と近県のメンバーから ..
稲田小学校の4年生のクラスで ワークショップをしました。 いじめ、知らない人からの暴力、 知っている人からの暴力 相談することを 劇をみたり参加したりしながら いっしょに考えました。 楽..
暑くなりましたね 例年だと年度はじめのワークショップは 6月の市内の小学校からということが 多かったのですが 今年度は高校や民生委員さんの集まりに よんでいただくことになりました。 子..
2月11日は人権擁護委員会のデートDV 防止のためのビデオを見せて いただきました。 今日は上越市更生保護女性会連合会の 研修によんでいただき、就学前の ワークショップを開催しました。 ..
タグ:いじめ  暴力防止  CAP  被害者  人権擁護  
年が明けて1カ月過ぎようとしています。 今年初めてのCAPのワークショップを 1月28日に直江津の民生委員さんの 集まりで開催しました。 子どもの権利啓発事業として 保護者や地域の皆様に..
いよいよ雪の季節になりましたね。 今週の水曜日、CAPのワークショップを出前します。 テーマ 自分を大切にしながら相手も大切にする わがままじゃない『No』を伝える方法 日時 20..
『上越市ゆめチャレンジ』の青い旗が みかけられるようになりました。 上越市の中学生が職場実習をしています、 という印です。 今年はその『上越市キャリアスタートウイーク』に CAP..
表示
    1  2  3  4  5