• もっと見る
高土町の事務所で17年 [2024年07月31日(Wed)]
2024年7月31日 高土町の事務所を閉じました
くびき野NPOサポートセンター、上越おやこ劇場、マミーズ・ネットとスタートした高土町の事務所
マミーズ・ネットさんのあとに入り、ウイメンズカウンセリングじょうえつさんと1部屋をシェアして17年経ったのですね

事務所が空っぽになり、鍵を返してさびしくはありますが、
よくここまで続けてこれたなと褒めたい気持ちでいっぱいです

今後の連絡先は以下のようになります

メインは E-mail capjoetu@yahoo.co.jp
郵便物は
〒943-0833 新潟県上越市大町5丁目3−20
シェアオフィスたてぐや北川
※たてぐやさんは現在、木、金、土、日 12:00〜16:00オープンです
不定期ですが読書会やワークショップを開きますのでどうぞお出かけください
今後ともよろしくご支援のほどお願い申し上げます
Posted by CAP・じょうえつ at 19:08 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
CAP・じょうえつ 定期総会 [2024年05月30日(Thu)]
昨年度はワークの依頼も少なく、きびしい1年でした
定期総会では、事業、予算、しっかり計画を立て進めたいと思います

CAP・じょうえつ
第27回 定期総会
2024年6月1日(土)13:30〜
高土町事務所 です
Posted by CAP・じょうえつ at 22:25 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
今年は暖冬でした [2024年02月29日(Thu)]
今日は2月29日。
いつもは2月は、あっという間に過ぎてしまうのでちょっと得した気分です
ふきのとうも芽を出し、春はすぐそこまで来ています

年度末は1年の振り返りと来年度の準備にお忙しいことと思います
学校や園の役員になって何かしようと考えていたら、CAPのワークショップをご検討ください

いじめや不審者対策にとどまらず、コミュニケーションや相談のしかたなど、さまざまな場面で役立つと思います
保護者や教職員の皆さま、地域の方も巻き込んで子どもたちの『安心』を考えましょう
Posted by CAP・じょうえつ at 08:59 | ワークショップ | この記事のURL | コメント(0)
第26回 CAP・じょうえつ 総会終了しました [2023年06月23日(Fri)]
2023年6月17日CAP・じょうえつ
第26回総会が開催されました
すでに縁日やイベント、朝市でのPR活動
こども園でのワークショップなど実施しました
強盗、殺人、虐待…
ニュースは絶えません
子どもたちが暴力から自分の身を守るために
CAPワークショップを届けたいと思います

8/20(日)には、男女共同参画推進センター講座
「いのちの話 生と性
今、子どもたちに伝えたいこと」
を企画しています
子どもも参加しやすいように
絵本の展示と創作コーナーも設けます
広報じょうえつ7月号でご案内しています

Facebook等でもお知らせしますので
どうぞ、ご参加ください
Posted by CAP・じょうえつ at 16:55 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
高田の桜が見ごろです [2023年03月31日(Fri)]
高田は桜が一気に開花し、一年で最もにぎわう季節になりました
年度末いかがお過ごしですか?

今年度の大きなできごと
☆森田ゆりさんを上越にお招きできたこと
☆障がいのある子へのCAPプログラムを伝える
“スペシャルニーズ養成講座”を上越で開催できたこと

ワークショップ開催、講演会、読書会、相談会…
行動制限のある中でも、さまざまな出会いがありました
子どもへの暴力のない社会をめざして
桜をみながら一年をふりかえっています

CAP・じょうえつ
https://capjoetu.net/
Posted by CAP・じょうえつ at 08:41 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
CAP・じょうえつ 25年 [2022年12月21日(Wed)]
雪の季節到来
高田はまだ雪は少ないのですが、柏崎〜長岡方面では急な積雪に大渋滞、停電など発生しました
夜通しの復旧作業で通行止めは解除されましたが、上越でもコンビニからおにぎりやパンがなくなっていました
どこで作られてどこから来ていたのか改めて考えました

CAP・じょうえつは、活動をはじめて25年目に入りました
9月23日に実施した森田ゆりさんの講演会には、たくさんの人にご参加いただきました
25年たってもかわらないゆりさんのメッセージ、言葉の力
だれもが持っている大切な権利
『あんしん』『じしん』『じゆう』
暴力から自分を守るためにできること

子どもたちに伝えたいこと
皆さまからのメッセージを募集しています
皆さま、よい年を迎えられますように


CAP・じょうえつ
FAX 025-526-1282
Posted by CAP・じょうえつ at 23:31 | ワークショップ | この記事のURL | コメント(0)
『体罰と戦争』森田ゆり講演会 [2022年09月17日(Sat)]
涼しくなったと思ったら真夏のような暑さ
台風の影響でしょうか
イベントが増えたこの時期、めぐみの雨ですむよう祈ります

Facebookや新聞等でお知らせしていますが
CAPを日本に伝えた森田ゆりさんを上越に
お招きして講演会を開催します
2022年9月23日(金・祝)
午前の部 10:00〜12:00 『体罰と戦争』は
申込みは定員になりました
キャンセル待ちも出ていますので
都合つかなくなった方は、早めにお知らせください
午後の部 13:30〜16:00『子どもへの暴力をなくすために』は
まだ席に余裕がありますので参加可能です
ご連絡ください
CAP・じょうえつ capjoetu@yahoo.co.jp

Posted by CAP・じょうえつ at 12:43 | 講演会・イベントお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
イベントのお知らせです [2022年07月23日(Sat)]
雨が急に降ったりやんだり、雷がなったり…
暑い日が続きますが、日ざしが弱まるとちょっと涼しくなります

今月末のワークショップとあそび場のお知らせです
2022年7月31日(日)13:30〜
上越市市民プラザ
子どもたちに伝えたいこと
〜あなたは大切な人だよ〜
森のこども園の小菅江美さんをお招きして
お話しをおききし、 CAPの就学前ワークショップの紹介をします
保育は定員になりましたが、大人の参加はまだ受け入れ可能です
申込み・問合せ 025-527-3624 ウィズじょうえつ

並行して実施するおやこ劇場さんの「みんなのあそび場」もご利用ください
こちらは、13:30〜16:00の間、開設しています
申込み不要、時間内出入り自由ですが、定員になりましたら入場制限をします

Posted by CAP・じょうえつ at 08:56 | 講演会・イベントお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
2022年度 ワークショップはじまります [2022年05月27日(Fri)]
今日は雨です
梅雨入りも間近でしょうか
おもな活動報告と予定です
★2022年活動報告
3月12日 おとなワークショップ 雁木通りプラザ
朝市出店
5月14日 CAPの日
体罰や戦争のない社会、命を慈しむ社会について対面とzoomで話し合いました
5月15日 CAP・じょうえつ 総会
5月21、22日 浄興寺de縁日 出展

★これからの予定
6月9日、11日 民生委員児童委員さん向け おとなワークショップ
6月15日 男女共同参画推進センター 出前講座
7月31日 男女共同参画推進センター講座
森のこども園てくてく の小菅江美さんのお話
CAP就学前プログラムの紹介
同日開催 みんなのあそび場 協力 上越おやこ劇場さん
9月23日 森田ゆりさん講演会

この他、読書会や朝市出店など 予定しています
CAP・じょうえつの旗を見かけたら声かけてくださいね

CAP・じょうえつ 上越市高土町1-9-7
Posted by CAP・じょうえつ at 10:15 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
CAP・じょうえつ 活動報告と予定 [2022年02月09日(Wed)]
いかがお過ごしですか?
新型コロナ、大雪…制約も多い中できることを続けています
(ブログの更新後回しになっていましたが…)

★2022年1月活動報告
依頼ワークショップ等
・上越市男女共同参画出前講座
・子どもの権利啓発事業 民生委員・児童委員協議会にて
CAPおとなワークショップ
(見送りになったワークショップ4件)
オンライン事業
・J−CAPTA オンライン講座「円卓会議の作り方講座」参加
・ZOOMでこんばんは!️情報交換

★今後の予定
・インターネットの付き合い方セミナー
2月15日(火)14:00〜
・地域であんしんPR パネル展示 (2月中旬予定)
・朝市出店(3月12日予定)
・CAPおとなワークショップ 3月12日(火)10:00〜
雁木通りプラザ 6階多目的ホール
・ 地域であんしんPR 相談会(3月予定)
・ZOOMで情報交換

Facebookでお知らせしています
「Cap・じょうえつ』をフォローお願いします


Posted by CAP・じょうえつ at 11:20 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ