タグ   /  飯山市

記事

飯山市」 の検索結果 100件

 活動3日目である今日、ついに第41回いいやま雪まつり、飯山雪まつり初日を迎えました!  城址公園(雪まつり会場)では、ミニスノースライダーやそりすべりなどの遊雪エリアの補助やIVUSA独自の企..
 今日は、昨日に引き続き、雪まつり会場、かまくら祭り会場、飯山市文化交流館なちゅらに分かれて活動しました。3つの会場で、明日から始まるお祭りに向けて準備をしました。  雪まつり会場である城址公園..
 2月8日から5日間にわたり、学生143名、事務局1名で活動します。  朝6時と早い中、関西学生48人が京都に、7時半には関東学生77人が新宿に集合しました。  各自昼食をとり、宿泊場所である..
 学生9名で午前8時からあけびの里キャンプ場にて、3つの場所に分かれて作業しました。  1つ目の作業場所では、畑に落ちているマルチシートなどのごみを拾いました。  2つ目の..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 9月23日から9月24日まで、学生9名で活動します。  学生は、正午に飯山駅に集合し、大川地区キャンプ場に向かいました。地域の方に挨拶をした後、本日宿泊するツリーハウスを案内していただきました..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 最終日は、秋津活性化センターと飯山市公民館にて、スマホ教室・相談会を行いました。  秋津活性化センターでは11名、飯山市公民館では32名の地域の方がスマホ教室に参加しました。  ショ..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 朝5時半に長峰スポーツ公園に集合し、大会本番に向けた最終準備をしました。  8時から、ハーフマラソンの開会式が行われました。開会式では、大会長である江沢岸生飯山市長から、「本日も30度を超える..
 9月16日から9月18日にかけて、学生12名、OBOG2名、事務局1名で2023北信州ハーフマラソン飯山大会で運営サポートをします。  学生たちは、朝8時半に飯山市スポーツ施設長峰インフォメー..
 活動最終日です。  午前は、古道を完全整備するべく全員の学生が古道整備にあたりました。二手に分かれ、古道の上と下から作業を進めていきました。見事、全ての範囲を整備することができました。 ..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 活動2日目です。  早朝に起き、ラジオ体操をしてから作業を開始しました。今日は古道とキャンプ場を整備しました。  古道では、レーキやテノコを使って刈った草を横に退かす作業をしました。 ..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 8月8日から8月10日にかけて、関東の学生53名、関西の学生15名で、長野県飯山市活性化活動(古道整備)を実施します。  初日の今日は、7時に関西、8時に関東の学生が出発し、飯山市へ向かいました。..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 昨日に引き続き、本日も飯山市で活動しました。  午前5時半から瑞穂地区の針田にて、柿の木の周りの草刈りや刈った草の運搬を行いました。  その後の懇親会では、地域の方にIVUSAに..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9