タグ   /  阿権小

記事

阿権小」 の検索結果 103件

 6月8日(土)に阿権タイム(あごんタイム)がありました。阿権タイムとは、その道の専門家や先輩方をゲストティーチャーとして招き、これまでの生き方や経験、成功・失敗体験等の話を聞く学習です。その学習を通..
タグ:阿権小  阿権タイム  
 ガジュマルの木の近くを掃除していたところに、見たことのない虫を発見しました。テントウムシより少し大きく、光沢のある深い藍色の羽をもち、頭部近くは黄色だが黒い点が4つある虫でした。  3年生が理科で..
タグ:生き物  阿権小  
 阿権小正門を入ってすぐの坂道を上る途中にあるのが、ガジュマルの木。亜熱帯等の気候に生息する木なので、南国気分を味わわせてくれます。そして、なんといってもその大きさ。徳之島では普通の大きさではあります..
タグ:植物  阿権小  
 愛校作業の準備として、校舎の陰にあった朽ちかけている木を切ったところ、恐ろしいサソリのような生き物が現れました。サソリに似ているけれどもサソリではない「アマミサソリモドキ」という生き物でした。敵だと..
タグ:生き物  阿権小  
 体育館のドアに何かいるようで子供たちが集まっています。それは、鮮やかな緑色のカエル。じっと見てても動かない。「生きてる?」て思うほど全く動かない。一日たっても全く動いた様子がない。不思議なかわいいカ..
タグ:生き物  阿権小  
 紙飛行機とばしゲームの様子です。準備された紙飛行機を一人3回投げ、飛ばした距離に応じて点数が加算されます。決められた範囲外に飛んだ場合はファールになります。そのため、方向を意識して狙いを定めてとばす..
タグ:日曜参観  阿権小  
 阿権小学校の正門前に植えてあるのは「クロツグヤシ」です。沖縄や台湾を中心に自生する観葉植物の一つで、葉は深い緑色で長さがとても長く南国気分を味わわせてくれています。葉の元の方は、黒い繊維状のもので包..
タグ:植物  阿権小  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9    >