タグ   /  阿権小

記事

阿権小」 の検索結果 99件

 8月21日に稲刈りをした後、干しておいた稲の脱穀をしました。高速回転する足踏み式脱穀機に乾燥した稲を当てていくと、大量のもみが弾け飛んでいきます。たくさんのもみが飛ぶたびに「たくさんついてる」「きれ..
タグ:阿権小  
 9月1日、長い長い夏休みが終わり、みんな元気に登校してきました。どの子もいい色に日焼けして、夏休みが充実していたことを感じさせてくれました。2学期には校区合同文化祭や持久走大会、地域行事等がたくさん..
タグ:阿権小  
 2学期が始まる前日の8月31日(日)に地域のクリーン作戦が愛校作業として行われました。暑い時期によく伸びる雑草を中心に草刈りを隅々までしていただきました。  これにより、きれいなになった学校で気持..
タグ:阿権小  
 8月21日(木)は、出校日でした。この日のメインイベントは、5月に田植えをした稲の稲刈りです。子供たちは、大きく成長した稲を見て早く稲刈りをしたい様子。鎌を使う危険な作業なので、作業の流れの確認と安..
タグ:米作り  阿権小  
 7月18日(金)は1学期の終業式でした。代表の児童が、1学期に頑張ったこととして、初めて春に開催した校区合同大運動会で応援団とリレーを頑張ったことを発表してくれました。また、島っ子ガイドでいろいろな..
タグ:阿権小  
 7月16日(水)に6年生代表児童2人が、町長を表敬訪問しました。なぜ、表敬訪問したかというと、6月30日に「地球環境を守るかごしま県民運動」の大会があり、阿権小の「島っ子ガイド」が、環境保全活動の「..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
「わくわく!ドキドキ!が止まらない!!300年ガジュマルと石垣の里の阿権集落にある島っ子ガイドの阿権小」  その島っ子ガイドの様子を徳之島テレビ様が取材し、youtube配信されました。ぜひ、御覧く..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
 5・6年生が、鹿児島の歴史や文化を学ぶ楽しさを知り、その成果を実感することを目的とする「かごしまジュニア検定」にチャレンジしました。これまで、かごしまジュニア検定用のテキストで勉強したり、図書室にあ..
タグ:授業  阿権小  
 阿権小学校(あごん)は、鹿児島県の南西諸島の徳之島にある児童数9名の極小規模校です。人・自然・文化に恵まれた最高の環境で、毎日、楽しく学習しています。  鹿児島県には、都会などに住む子供たちが、親..
タグ:留学  阿権小  
 3・4年生が南日本新聞のオセモコの記事を読んで学習中です。戦後80年ということで、最近増えている当時を伝える記事のうち、南日本新聞6月26日付のオセモコ記事「漫画家の夢 特攻に散る」を一生懸命に読ん..
タグ:授業  阿権小  
 令和7年6月30日(月)の島っ子ガイドが南海日日新聞様と奄美新聞様に掲載されましたので、そちらの記事にリンクをはります。子供たちの生き生きとした様子が伝わってくると思います。ぜひ、御覧ください。 ..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
 今年で10年目を迎えた阿権小の島っ子ガイド。多くの方々をガイドし、阿権の良さを伝えてきました。子供たちらしさが前面に出ている素敵なガイドです。その島っ子ガイドの第1回目が本日令和7年6月30日に行わ..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
表示
<    1  2  3  4  5  6  7  8  9