• もっと見る

« チョコバナナクレープ | Main | スライムを作ろう »

<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
この虫は昆虫か?[2024年06月07日(Fri)]
 ガジュマルの木の近くを掃除していたところに、見たことのない虫を発見しました。テントウムシより少し大きく、光沢のある深い藍色の羽をもち、頭部近くは黄色だが黒い点が4つある虫でした。
 3年生が理科で昆虫の学習をしているので、この虫が昆虫かどうか調べてみたいということで、調べることになりました。見に行くとすぐに一人の児童が、「これはオキナワイチモンジハムシです。」と教えてくれ、その後も生態等を説明してくれました。その後、頭、胸、腹を確認し、胸から足が6本あることを確認し、昆虫であると断定しました。
 その子は、近くにあった卵を見て「これはオキナワキノボリトカゲの卵です。」と教えてくれるなど、「生き物博士」のようでした。素晴らしい。
IMG_6049.jpeg
IMG_6054.jpeg
IMG_6055.jpeg
IMG_6056.jpeg

Posted by 阿権 at 13:00 | 生き物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |  いいね 

この記事のURL

https://blog.canpan.info/agonindex/archive/90

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

伊仙町立阿権小学校さんの画像
阿権小HP
https://blog.canpan.info/agonindex/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agonindex/index2_0.xml