タグ   /  阿権小

記事

阿権小」 の検索結果 99件

 7月3日(水)に伊仙町にある瀬田海海水浴場で着衣水泳を実施しました。服を着て泳いだ時の泳ぎにくさを体験させた後、川や海で流されてしまったときに無理に服を脱がずに服を着ておくことの重要性を説明し、実際..
タグ:阿権小  
 6月26日(水)に尾母小、母間小、花徳小の5年生と本校の5年生がオンライン交流学習を行いました。MetaLifeというアプリを使った授業で、タブレットに表示される各自のアバターが、近づくと自分と相手..
タグ:阿権小  5・6年授業  
 6月26日(水)に地震発生後に火災になる想定の避難訓練を行いました。地震発生の放送と同時に机の下に避難。放送の指示で帽子をかぶり、ハンカチで口を押えて無事に素早く校庭に避難することができました。 ..
タグ:阿権小  
 6月24日(月)に行われた「石垣とガジュマルの里 阿権をめぐる 島っ子ガイド」を数回に分けてお伝えします。  今年の島っ子ガイドの参加者は、予想の2倍以上の46名でした。想像以上の多さに子供たちは..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
 6月24日(月)に実施した島っ子ガイドの様子がネット新聞に掲載されました。御覧ください。 https://amamishimbun.co.jp/2024/06/24/50777/
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
 本日令和6年6月24日月曜日、「石垣とガジュマルの里 阿権をめぐる島っ子ガイド」予定通り実施します。現在のところ、予定人数を超える26名の申し込みがありました。ありがとうございます。当初の予定を変更..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
 6月24日(月)に行われる「島っ子ガイド」に向けて、練習に励んでいます。今日は、実際にコースを歩いて練習する予定でしたが、生憎の雨のため、体育館で練習になりました。グループに分かれて練習を見せ合い、..
タグ:阿権小  島っ子ガイド  
 6月13日(木)は、今年初めての水泳学習の予定でした。みんなうきうきしながら、水泳学習を行う犬田布中までバスで移動しました。着替えて、さあプールに入るぞというタイミングで「ゴロゴロゴロ・・・」と雷の..
タグ:阿権小  
 6月8日(土)に阿権タイム(あごんタイム)がありました。阿権タイムとは、その道の専門家や先輩方をゲストティーチャーとして招き、これまでの生き方や経験、成功・失敗体験等の話を聞く学習です。その学習を通..
タグ:阿権小  阿権タイム  
 ガジュマルの木の近くを掃除していたところに、見たことのない虫を発見しました。テントウムシより少し大きく、光沢のある深い藍色の羽をもち、頭部近くは黄色だが黒い点が4つある虫でした。  3年生が理科で..
タグ:生き物  阿権小  
 阿権小正門を入ってすぐの坂道を上る途中にあるのが、ガジュマルの木。亜熱帯等の気候に生息する木なので、南国気分を味わわせてくれます。そして、なんといってもその大きさ。徳之島では普通の大きさではあります..
タグ:植物  阿権小  
 愛校作業の準備として、校舎の陰にあった朽ちかけている木を切ったところ、恐ろしいサソリのような生き物が現れました。サソリに似ているけれどもサソリではない「アマミサソリモドキ」という生き物でした。敵だと..
タグ:生き物  阿権小  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9