タグ   /  知的障がい者

記事

知的障がい者」 の検索結果 34件

絵本が大好き過ぎるご利用者さんとのお話です。 とても積極的な方でね。 ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。
ジェンガというおもちゃをご存知ですか? 木で出来た細長いブロックを互い違いに組み合わせた塔から、1本ずつ順番にブロックを抜いて、それをまた塔の上に積み上げていく。 その過程で塔が崩れたら..
ひまつぶしには本当に大勢の方が関わっています。 ひと月にひまつぶしを利用するご利用者さんは100人以上。 そのご利用者さんを支援するヘルパーさんたちもまた同じくらいいらっしゃいます。 ..
とても口数が少なく声も小さいご利用者さんがいましてね。 こちらから話しかけると、顔の表情だったり身振りだったりで返事をくれることが多い方でして。 聞こえないくらいの小さな声での返事よりも、..
タイトルからして意味が解らないですよね? これは、オシロスとマリルに分かれます。 ひとつずつ説明しましょう。 オシロスとは「推しロス」のことで、更に推しとロスに分けられます。 ..
この土日も大勢でにぎわったひまつぶし。 そこかしこで様々なドラマがあったんだと思いますが。 今日の夕方、ご利用者さんが残り二人となったところでの出来事。 本日の主役が現れました。 ..
いろんなご利用者さん、ヘルパーさんが集まって、その日その日の輪をふくらませるひまつぶし。 ひまつぶしで、ご利用者さんが過ごせるスペースは3つあります。 一カ所目は、拠点であるひまつぶしde..
「メンタルが落ちていて、あんまりだったら連絡ください迎えに来ますので」 お昼前、ひまつぶしにお子さんを送って下さった時に、心配そうな親御さん。 確かにご利用者さんに表情がない。 話し..
ひまつぶしでご利用者さんが過ごす時に、遊ぶツールとしていろいろなものを用意しています。 たくさんの絵本や雑誌、ブロック、ジグソーパズルやトランプ、ポケモンカードでしょ。 折り紙や画用紙、大..
いやこの仕事をしているとね。 親御さんとのコミュニケーションは、ご利用者さんに関するたくさんのヒント、思いなどを教えていただけるのでとても大切です。 中には最近のご様子やこんなことに注意し..
もうじき25年目の活動に入るひまつぶしdeすぷーん。 障がいを持つ方の支援を、親御さんやご家族に代わってさせていただいています。 元々「SPOON」という名の喫茶店だったところを居抜きでお..
楽しそうだから。 違うんだけど確かに似てるね。 似てるけど・・・。 ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。
表示
    1  2  3