タグ   /  熊野市

記事

熊野市」 の検索結果 85件

 本日より活動が始りました。朝8時に京都駅からバスに乗り、熊野市に向けて出発しました。  バスの中では、子どもたちに渡す折り紙の名札を折り和やかな雰囲気でした。  到着すると、七里御浜にてNP..
タグ:三重県  熊野市  減災  PeeR  
 本活動の最終日である4日目、使わせていただいた宿舎を清掃しました。  その後、宿舎の大広間にて閉会式を行いました。  初めに、この活動のリーダーである千代智也(立命館大学3年)から熊野市の方..
タグ:熊野市  
 活動3日目は、熊野市商工会議所でカンファレンスをIVUSAと熊野市観光協会との共催で行いました。  カンファレンスは二部構成で、一部では活動報告会を行いました。報告会では、熊野市と当団体とのこ..
タグ:熊野市  
 活動2日目の本日は、昨日と同じく三重県熊野市にて市内5地区8隊に分かれての活動から始まりました。  丸山地区では、隊員12名で丸山千枚田保存会の方々と畦そり(あぜそり)という田んぼの端を削る作..
タグ:熊野市  
 2月21日から2月24日かけて、約80人の学生が市内の各地域に分かれてフィールドワークを行うとともに、夏の熊野大花火大会の運営に焦点をあてた市民会議を開催します。  午前6時45分に京都駅に集..
タグ:熊野市  
 本日は有料堤防席の設置や浜の清掃など、昨日より多くの現場に分かれて作業をしました。  また、明日の花火大会当日に駐車場と熊野市駅を繋ぐシャトルバスの中で観光客の方に熊野の観光名所やお土産、花火..
 花火大会まで残り2日となり、本日からいよいよ花火大会の準備が始まりました。  活動現場ごとに作業内容は違いますが、学生一丸となってより良い熊野大花火大会の開催を目指していきます。  午前..
 熊野大花火大会活性化活動が、本日からスタートしました。本活動では、14日から19日までの6日間、17日に行われる熊野大花火大会の会場設営や花火大会当日の運営補助、同日に行われるくまの郷土物産展でのお..
タグ:熊野市  野大花火大会  
 活動3日目の今日も、朝6時半から校庭でラジオ体操を行いました。  朝食後、3日間お借りした育生小学校の掃除を全員でしました。  次に、班ごとにこれまでの活動の振り返り、感想や学んだこ..
活動2日目の今日は、朝6時半に頭と身体を起こすためにラジオ体操を行いました。 朝食後、今日1日を通して行うゲームのルール説明を行いました。 最初のプログラム..
タグ:防災キャンプ  熊野市  PeeR  
 8日の夕方5時頃に関東、関西の学生が京都を出発しました。  そして22時頃学生27名、事務局員1名、子ども14名、職員6名が熊野市の育生小学校に集まりました。  まず、結団式を行いま..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8