タグ   /  木育

記事

木育」 の検索結果 58件

ニッセに遊びにいらっしゃるママからは、「離乳食どうしよう(?_?)」という御相談をよく受けます。 たしかに、始めるタイミングや、食材選び、調理法…と次々疑問がわいて不安になってきますよね。 ..
クリスマスマーケット2018、たくさんの方々がニッセの森に遊びに来てくださり、にぎやかな2日間となりましたぴかぴか(新しい) クリスマスカラーのゲートをくぐって、森の中へ♪ メリークリスマス!サンタさんか..
生後3カ月から10か月の赤ちゃんとママ、パパが集い、 はじめての離乳食について講師の先生方からお話を伺いました。 前半は、ニッセが推進している『木育』プログラムから、離乳食用のスプーン作りをえ..
今年のクリスマスもご家族やお友だちとニッセの森へ♪サンタ クリスマスを楽しむための小物の販売やワークショップ、美味しいフード&ドリンクのお店がニッセの森に並びますドキドキしているハート 12月8日㈯12:45~1..
秋のニッセの森♪ 昨年みんなで皮むき間伐したニッセの森の木を使った管理棟が完成しました! 今日は管理棟のペンキ塗りや、火おこし体験、バードフィーダーづくりなど森の冬支度をしました。 (公..
ニッセの森の木でできた小屋(管理棟)が建ちました!みんなでペンキをぬりに行きましょうにこにこ ペンキぬりの他にも、火おこし体験と焼き芋、どんぐり拾い、まつぼっくりのバードフィーダー作りなども楽しめます..
始めるタイミングや進め方、栄養やアレルギーのことなど月齢によって悩みがつきない離乳食。講座では、具体的で分かりやすいお話がじっくり聞けますよにこにこ 講師は、ニッセにもお子さんと一緒によく遊びに来てく..
ニッセの森のフェスティバル、たくさんの方々にご来場いただき大盛況でした🌲 (平成30年度パルシステム千葉コミュニティ活動助成基金助成事業) 午前中は小雨のぱらつくこともありましたが、子ども..
赤ちゃんとパパママが集まって、木のスプーンづくりと離乳食講座が行われました。(H30千葉市中央区地域活性化支援事業) はじめは離乳食期の赤ちゃんのお口に合う、小さな木のスプーンづくりです。 今..
また新しいおもちゃが入りました♪ BigLoop( Have some fun! ) 大きな木の玉を転がすと、だんだんと下に転がっていく大型のおもちゃです。 玉が転がっていく..
赤ちゃんとママパパが集まって、木のスプーンづくりと離乳食講座が行われました。(H30千葉市中央区地域活性化支援事業) はじめは、小さなお口にぴったりの離乳食スプーンづくり。 教えてくださったの..
昨年からスタートしたニッセの森づくり活動。 最初は荒れ放題だったニッセの森も、みんなで少しずつ整備をし、だんだん元気を取り戻してきています。 今年度は「木と触れ合い、木に学び、木と生きる」..
表示
    1  2  3  4  5