• もっと見る
«ニッセの森でグリーンウッドワーク まちの模型をつくろう!!レポート | Main | 【9月】あそまめ創作教室のご案内»
ニッセの森のフェスティバル レポート [2018年09月26日(Wed)]
ニッセの森のフェスティバル、たくさんの方々にご来場いただき大盛況でした🌲
(平成30年度パルシステム千葉コミュニティ活動助成基金助成事業)
IMG_6766.JPG

午前中は小雨のぱらつくこともありましたが、子どもたちは夢中でワークショップに参加したり、虫探しや葉っぱ遊びなども楽しんでいました!
「雨の森もいいですね〜」と森の表情を楽しまれていた大人の方もいらっしゃいましたよ。
IMG_6698.jpeg

昨日に引き続き、NPO法人グリーンウッドワーク協会の小野先生とキャシーさんが、足踏みろくろを使った指輪づくりを教えてくださりました。
IMG_6717.jpeg

丸のみを手に持って構え、ペダルを踏むとろくろが回ってシュッシュッと木が削れていき、コロンと可愛らしい指輪ができました。
IMG_6672.jpeg

こちらは出張プレーパーク!
普段各地でプレーパークを運営されているみなさんが集まって、ニッセの森フェスティバルに参加してくださりました。
IMG_6733.jpeg

ハンモックや段ボールハウス、はっぱのおうちなど子どもたちが夢中になっていました。
IMG_6725.jpeg

午後はおもちゃコンサルタントの吉田真理子さんも遊びに来てくださり、森の中で絵本の時間もありました♪
IMG_6726.jpeg

あそまめ創作教室・まめ先生のお店。かわいいみのむしくんの工作をしています。
InkedIMG_6684_LI.jpg

おもちゃコンサルタント・くすくすさんのわりばしでっぽう作り。とってもよく飛びます!
IMG_6686.jpeg

ちばの木活用研究会さんの手作り積み木・箸づくり。
釘を打って箱を組み立てたり、のこぎりで木を切ったり。
IMG_6710.jpeg

IMG_6713.jpeg

お箸づくりではカンナ、紙やすりなどを使いました。
IMG_6690.jpeg

安全なお米のオイルを塗って仕上げます。
IMG_6696.jpeg

NPO法人ちば森づくりの会さんの、丸太切り大会。
大人も子どもも、一生懸命のこぎりを引きました!
IMG_6712.jpeg

午前の優勝は55秒!午後の優勝は35秒!おめでとうございます♪
IMG_6699.jpeg

IMG_6735.jpeg

おもちゃ図書館・キャサリンのびっくりコロコロふしぎな手作りおもちゃ。
思いっきり振ると、とっても不思議な動きをする楽しいおもちゃです。みんなで振っています。
IMG_6707.jpeg

トントン釘打ちコーナー。輪ゴムをかけて創作活動。
IMG_6667.jpeg

鳥さんとお話しよう♪バードコールづくり。
IMG_6665.jpeg

IMG_6727.jpeg

ニッセちゃんスタンプのエコバッグづくり。
IMG_6681.jpeg

ニッセちゃんスタンプを作ってくださった「sorakumoスタンプ」のお店。
IMG_6767.JPG

ハンドメイド品・北欧雑貨などお買い物コーナー♪
IMG_6776.JPG

遊んだ後は、おいしいおいしいニッセの森カフェ&かまどピザ。
初登場の自分で作るモミモミドリンクも大人気!
IMG_6765.JPG

焼きたてピザはホカホカでおいしーい♪
IMG_6676.jpeg

IMG_6706.jpeg

途中からはおひさまも顔を出し、さわやかな秋の空気に包まれたニッセの森でした。
また遊びに来てくださいね。これからの方も、ぜひお待ちしています。
みなさまありがとうございました黒ハート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て支援ステーションニッセHP

Facebook
https://www.facebook.com/nisse.club/

Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント