タグ   /  平成28年熊本地震

記事

平成28年熊本地震」 の検索結果 106件

 熊本市東区秋津小学校で、夕食の炊き出しに向け、同小学校の家庭科室にて準備を始めました。また、学校の先生方や避難された方と共に、衛生環境改善のための清掃活動をしました。清掃活動では会話を交わす中で笑顔..
 16日昼、本協会理事が新潟県長岡市派遣支援隊の一員として現地入り、被災地域での調整会議で、本協会の中越地震などでの活動実績から避難者支援に対する協力要望がありました。  そこで、炊き出し並びに..
家屋損壊(半壊以上)に見舞金 住宅再建への融資制度も新設 益城町寺迫の周辺の状況 日本財団は4月19日に発表した熊本地震への第一弾支援策の中で、家屋損壊や住宅再建への支援を強化するこ..
遺族には弔慰金、NPO・ボランティア支援も 日本財団が緊急支援策第一弾を発表 「平成28年熊本地震」で日本財団は4月19日、家屋が全半壊した世帯への見舞金の支給や死者・行方不明者の遺族・親..
 4月19日に相鉄線横浜駅西口で7名が募金活動を実施しました。  174名の方にご協力いただき、71,316円の募金をお預かりしました。ご協力いただき、ありがとうございました。
 現在、予定されている募金活動は以下の通りです。ご協力よろしくお願いします。  尚、皆様からお預かりした募金は、被災地の自治体等に直接お渡しします。 ■新宿駅西口 4月23日 18:00~2..
熊本地震被災者の心の支えに 緊急支援策の一つとして日本財団 甚大な被害を受けた熊本城 熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の修復に向け日本財団は30億円の資金を用意、今後、予想される修復・..
被災者の迅速な支援に向け 日本財団が幅広い協力を訴え 甚大な被害が出た熊本県益城町で 甚大な被害が出ている熊本地震で日本財団は、NPOやボランティア団体の活動を支えるための「支援金」(熊..
高齢者支援や現地の復興活動も 広く募金も呼び掛け 「平成28年熊本地震」で日本財団は4月15日、専門職員を現地に派遣して今後、必要な支援策を早急に詰めるほか、被災地での支援活動経験を持つ職員4..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9    >