タグ   /  地域活性化

記事

地域活性化」 の検索結果 435件

 本日は活動の最終日ということで、5日間寝泊まりした宿舎を清掃しました  その後解団式の会場である城址公園へ向かう中で、落ちているごみを拾いをしました。  また、雪まつり•..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 本日、いいやま雪まつり・かまくら祭りの2日目が開催されました。  主に、かまくらの里、城址公園、飯山市文化交流館なちゅらでの活動に加えて、ホテルほていやさんや飯山駅インフォメーションでも活動しまし..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 今日は、おおいし・どもんこまつり当日です。  IVUSAは、受付、駐車場案内、イグルー作り体験、そり遊び、IVUSAが企画した宝探し、料理の販売の6つを担当しました。 特に盛り上がっていたのはそり..
 本日から2月8日、9日と2日間開催される、いいやま雪まつり・かまくら祭りが始まりました。城址公園、飯山市文化交流館なちゅら、かまくらの里での活動に加えて、インフォメーションや飲食店での役割も担いまし..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 活動最終日は、区民方々と昨夜の祭りの後片付けをしました。  片付け終了後、区民の方から「来年もまた是非参加してほしい」とお話をいただきました。  その後3日間使わ..
タグ:地域活性化  新潟県  栃尾  長岡市  
 本日も、明日のおおいし・どもんこまつりに向けた準備を進めました。地域の皆さんと協力しながら、安全に、そして楽しく作業を進めています。  午前の作業内容として、どもんこづくり、雪像制作、賽の神の..
 午後からは、祭りに向けて男子学生は1つ20キロあるロウソクの運搬・テントの設置、女子学生はのぼりの作成やキャンドルの設置をしました。 その後軽食をとったあと、地域の方から栃堀..
タグ:地域活性化  新潟県  栃尾  長岡市  
 本日は、昨日に引き続き、城址公園、かまくらの里、飯山市文化交流館なちゅらに分かれて活動し、丸一日かけて、明日から始まるお祭りに向けて準備をしました。  また、常盤地区活性化センターと飯山市公民..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 2月7日、新潟県関川村にて、学生49名、事務局1名、計50名で活動がスタートしました。  初めに、隊員同士の交流会を行いました。そこで、今までオンライン上でしかやり取りがなかったのですが、実際..
 2月7日から9日にかけて、新潟県長岡市栃尾ふるさとづくり活動が実施されます。  朝10時に宮坂事務所へ集合し勉強会を行い、12時に学生13名、事務局2名の計15名で新潟県長岡市栃尾へと出発しま..
タグ:地域活性化  新潟県  栃尾  長岡市  
 2月6日から5日間にわたり、学生137名と事務局2名が参加し、長野県飯山市活性化活動を実施します。  朝6時には関西の学生34名が京都に、7時半には関東の学生89名が新宿に集合し、..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 活動4日目となる本日は活動最終日です。朝食を食べた後使用させて頂いた宿舎を清掃しました。その後班ミーティングで、隊目的である関川村を故郷と呼ぶことはどういうことかについて話し合いました。関川村に来続..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17