タグ   /  介護

記事

介護」 の検索結果 862件

日本は高齢化がどんどん進んで行っています。団塊の世代の人も高齢化に突入してきます。経済的にも、介護力的にも将来の高齢者を支えるのには無理があるとも思えます。 高齢になると認知症の人もどんどん増え..
タグ:ボランティア  福祉  介護  高齢者  
 12月15日・16日の両日、小規模多機能で昼食に鍋をしました。 準備も利用者さんと一緒に行い、鍋も利用者さんと職員の皆でおいしく頂きました。 毎日晩酌をされていた..
 12月に入り、急に寒くなりました。雪が少ない分、余計に寒さが骨身にしみますね。  今回はコムニの里さらべつの地域密着な取り組みについてです。  11月30日(日)、サッチャル館(障がい者日中..
コムニの里おびひろでは、毎月1回、ゆうゆう学舎(障害者就労支援事業所)の方が、施設内で喫茶「ゆうゆう」を開いてくれています。 手作りケーキや飲み物(コーヒー・メロンソーダーなど)などが100円。たま..
平成26年11月16日(日)幕別町札内にある老人保健施設あかしやにて、第1回博愛会コンテスト(医療法人社団・社会福祉法人合同)が行われました。 「技術向上と組織力向上」を目的に、博愛会グループの全事..
 コムニの里では、季節を感じ、住み慣れた地域に住んでいることを実感して頂くことをために四季折々の行事・イベントを開催しています。コムニの里おびひろの秋の催しの一部をご紹介すると…  9月12日に..
 10月もいよいよ終わりに近づいてきました。平野部でも初雪の便りが聞こえる今日このごろ。すっかり寒くなりましたね。  先日の健康フェアには多くの方にお越し頂き、ありがとうございました。介護相談の..
健康フェアはじまりました! 15:00までやっています。 みどりヶ丘の相談ブースもありますのでお時間ある方は是非お越しください!
 10月26日にとかちプラザで行われる『健康フェア』。  広島国際大学坂本宏司教授による特別講演「こんな介護食を待っていた!いつまでも食べることの楽しみを」のほか、  ◇試食・試飲コーナー:今話題..
 前回、登場した『コムニの里おびひろ』の地域密着型特別養護老人ホーム。開設以来行っているのは、ご本人の誕生日当日に行う誕生会です。一般的には「今月の誕生会」という形で月1回まとめてお祝いすることが多い..
 先日のブログに書いたように『コムニの里みどりヶ丘』の求人広告は近々新聞に掲載されますが、ハローワークには一足先に登録していた関係で、すでに数名の方の採用面接を終えています。  面接を受けて頂いた後..
 10月に入り、木々が段々と色づいてきました。十勝の畑は収穫真っ盛りです。 全然関係ないですが今日、10月8日は全国的に皆既月食がみられるそうですよ。20時頃が見ごろだそうです。 ..
表示
    59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72