タグ   /  フィリピン残留日本人

記事

フィリピン残留日本人」 の検索結果 21件

「就籍」に立ちはだかる壁 /人道の観点で柔軟な判断を  前回紹介した知念ノルマさん(71)らフィリピン残留日本人2世が強く希望しているのは「日本人としての証(あかし)」である。余生は住み慣れた..
日本フィリピン友好議連・特別委の初会合  「日本フィリピン友好議員連盟」(小坂憲次会長、80人)の中にフィリピン残留2世の国籍問題に取り組む特別委員会(那谷屋正義委員長)が立ち上がり、3月3..
比残留2世4人が来日 一刻も早く日本国籍を 戦後、フィリピンに残された残留2世4人が10月19日来日、羽田空港で会見し、早期の日本国籍取得を訴えた。4人と同様、日本人を父親に持ちながら日本国籍..
“時に日本軍からもスパイと疑われた” 比残留2世 早大でフォーラム開催 フィリピン残留2世の早期の国籍回復を求め来日したフィリピン日系人会の代表が7月23日、早稲田大学で開催されたフォーラム「..
いとこらと対面するチェリーさん(JR熊本駅) 幼い頃の写真などで身元が判明し、親族対面や父親のお墓参りのため今年3月26日から31日まで訪日したフィリピン残留日本人2世の都甲チェリーさんに4月8..
(産経新聞【正論】2015年4月17日掲載) 日本財団会長  笹川 陽平   戦後70年、なお未解決の戦後処理問題がいくつかある。戦争の混乱で日本人の父と離れ離れになり、いまだに日本国籍..
安倍首相、協力を約束 日系人会代表が早期解決を要望 カルロス寺岡氏から要望書と署名簿を受け取る安倍首相 終戦の混乱で現地に取り残されたフィリピン残留日系2世の国籍取得問題でフィリピン..
比残留二世の国籍取得 毎日フォーラム「視点」 日本財団アドバイザー 宮崎正  歴史問題に対する中国、韓国の対日攻撃が激しさを増し、「南京事件で30万人が虐殺された」、「20万人が従軍慰安婦..
(リベラルタイム 2015年1月号掲載) 日本財団理事長 尾形 武寿  仕事で海外を回っていると、思わぬ場面に遭遇することがある。二〇一一年六月に訪れたペルーの首都リマの日系人協会病院増築工..
表示