記事
画像
動画
音声
タグ
/ ヒマール
記事
「
ヒマール
」 の検索結果 24件
「鳥と花」門田栄子(切り絵/岩国)・KAWAKAMI(花屋/広島)二人展180609~17
2018年6月9日(土)~17日(日)10時~19時 〔11日(月)休み。最終日は17時まで〕 作家在店日(午後のみ):門田9日(土)、KAWAKAMI 14日(木) himaar(ヒマール)に..
2018/06/06 04:26
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
門田栄子
KAWAKAMI
3月の読むロバの会(読書会)、課題図書は『青春怪談』
2018年3月29日(木)18時~(1時間程度) ヒマールにて 課題図書を読んで来て、1ドリンクのオーダーで誰でも参加できます。 2月の読むロバの会の課題図書は、『雪の練習生』。読みはじ..
2018/03/05 04:55
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
SANTARA TOUR2017 “All or Best”@岩国himaar
2017年9月22日(金)19時開演(18時半開場) himaar(ヒマール)にて 前売・予約3500円/当日4000円(いずれも別に+1ドリンク500円) ※成人同伴の小学生は無料 ※中学生..
2017/07/24 04:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
SANTARA
サンタラ
昆虫食の本が楽しい
岩国市役所近くの元富永書店があったところ(年齢が高めの岩国人にはこれでわかるはず)に5年前にオープンした喫茶店兼セレクトショップ的なヒマール(himaar)。 店主たちは6年目を迎えるにあたって..
2017/07/06 03:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
昆虫食
アイルランド
『バンドネオン 大久保かおり×クラリネット 瀬戸信行 DUO live@himaar』を聴きにいってみた 170507
ヒマールで行われたツーメンライブ(ツーパーソンズライブというべきか)。ボーカルが入らないので、音の調整の必要がなく、生音での演奏。連休の最後を飾るにふさわしい、とても充実した内容でした。 クラリ..
2017/05/09 02:04
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ライブ
ヒマール
クラリネット
バンドネオン
大久保かおり
瀬戸信行
『バンドネオン 大久保かおり×クラリネット 瀬戸信行 DUO live@himaar』 170507(GWおでかけ情報その2)
2017年5月7日(日)15時半~(15時開場) ヒマールにて 2500円(中学生以下1500円)+1ドリンク ボタンがやたらある小さなアコーディオンといった雰囲気のバンドネオンと、..
2017/04/28 04:14
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
クラリネット
バンドネオン
大久保かおり
瀬戸信行
「平井正也と島津田四郎」live@himaar 170312
ヒマールでは、企画展示のほかにライブも行っています。 2017年3月12日(日) 今日! Open/18時start /18時半 当日:3000yen+1drink(500yen) ..
2017/03/12 05:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
平井正也
島津田四郎
455_無農薬・無化学肥料のたねの店「たねの森」のタネ
himaar coffee & crafts(コーヒーと手仕事 ヒマール)では「たねの森」のタネを扱っていますが、今年は、予約注文を受け付けるそうです。 お店のカタログが置いてあるので、育て..
2015/01/29 20:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
たねの森
12月の読むロバの会、課題図書は『小公女』
何かとあわただしくなる12月ですが、読むロバの会(ヒマールで行われている読書会)はあります。 課題図書は、『小公女』(フランシス・ホジソン・バーネット著、畔柳和代訳、新潮文庫)。 私は..
2014/12/03 05:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
小公女
「3月の読むロバの会(読書会)」 at ヒマール
1年くらいまえから月一で行なっている「読むロバの会」。いわゆる読書会です。 毎月課題図書が決まっていて、18時からの約1時間、その本について語り合うというもの。 前から気になっていたものの..
2014/04/03 07:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
哲学の謎
たのしいムーミン一家
トーベ・ヤンソン生誕100年
ヒマールでカードケース(名刺入れ)を購入
1年以上迷って、ようやくカードケースを購入。 シンプルでかわいらしいので、何気にうれしいです。 仕切りがついているので、仕事用と、私用に分けて入れることができます(本来は、..
2013/08/01 06:56
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ヒマール
カードケース
himaar coffee&crafts コーヒーと手仕事“ヒマール”
ちょっとかわいらしいお店発見。 ヒマールとは、アラビア語でろばの意味。ろばのようにたとえばかだと言われようとも毎日まじめにまっすぐに、ものづくりに向き合いたいという、皮を使った小物を手づ..
2012/06/30 21:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
手づくり小物
ヒマール
革製品
表示
<
1
2
>