タグ   /  遺骨収集

記事

遺骨収集」 の検索結果 99件

 活動2日目を迎えた本日は、ふたつのコースに分かれ平和関連施設を見学しました。  一方の見学コースである南風原文化センターでは、戦争中の文化や当時の生活を学びました。アブチラガマと呼ばれる壕では..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 2月9日、事務局員1名、隊員87名が那覇空港に到着しました。本日から14日までの6日間、沖縄県戦没者遺骨収集活動を実施します。  この活動は、71年前、日本で唯一地上戦の戦果となった沖縄県で戦争に..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動最終日、朝6時に起床し、全員で一週間お世話になった宿舎の清掃を行いました。  その後8時頃から最後の班ミーティングを持ち、隊員は沖縄隊を通して今後どう行動していくか考えたことを共有しました..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動7日目となる今日はいつもより早めの6時40分に朝食となりました。その後バスで移動し、8時過ぎに平和祈念公園に到着しました。隊員全員で合掌し納骨袋に入れたご遺骨を納めました。  慰霊..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動6日目、朝はあいにくの雨でした。朝食を終えた後、9時半頃宿舎を出発し遺骨収集の現場に向かいました。雨で予定が変更となったため、午前中は地元の方からお話をお伺いするグループと現場で作業をするグルー..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動5日目である今日は、朝8時に宿舎を出発し、沖縄県糸満市国吉地区の遺骨収集の現場に向かいました。9時頃に活動を開始しました。  戦後70年を過ぎた現在でもたくさんのご遺骨が土の中に眠..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動4日目、天気は昨日に引き続き晴れです。本日も8時に昨日と同じ現場に向かいました。遺骨収集の活動を行って3日目、隊員らの表情からは一段と真剣さが伝わってきました。  昨日、平良宗潤さんの講演にて..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動3日目である今日は朝8時に宿舎を出て、沖縄県糸満市国吉地区の遺骨収集を行う現場に向かいました。そこから移動し、近くの広場とアメリカ第10軍司令官のバックナー中将が亡くなった場所で元教師で今は平和..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 活動2日目、昨日の結団式での「感謝と思いやりを大切に」というプロジェクトマネージャー(リーダー)からの言葉を胸に、平和祈念公園に向かいました。班ごとに分かれ、資料館、平和の礎、沖縄平和祈念堂、霊域を..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 沖縄県戦没者遺骨収集活動2016は、2月15日~22日の8日間で行います。  あいにくの曇り空と強く吹く風のもと、本日12時過ぎ、隊員161名(関東68名、関西93名)と事務局員1名が沖縄に到着し..
タグ:遺骨収集  沖縄  
 2月6日から13日にかけて行われた沖縄戦没者遺骨収集活動で発見した印鑑を3月29日にご遺族の方へお返ししてきたことが、 5月9日付の朝日新聞で取り上げられました。
タグ:遺骨収集  
 活動最終日、全員で一週間お世話になった宿舎の清掃を行いました。その後8時30分から解団式を行い、リーダーらが挨拶をして活動は締めくくられました。那覇空港に到着後、関西行きが2便、関東行きが3便に分か..
タグ:遺骨収集  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9