タグ   /  福祉

記事

福祉」 の検索結果 856件

 10月18日(土)に今年2回目の地域福祉ファンドレイジング勉強会in山口を行います。  今回の勉強会では、赤い羽根共同募金の全国モデル事業のアドバイザーも務められ、経団連や有名企業などから..
こんにちは。 edge事務局の高亜希です。 ビジネスプランコンペedge2015の応募締切まで 残り1ヶ月となりました! ●詳細は⇒ http://urx.nu/c605 ●審査シー..
 先日、みどりヶ丘の建設現場を通りかかったら大きな重機で基礎の杭打ち工事をしておりました。 こうしてみると高ーい。すごいです。 南東の方向から工事現場を望む。 みどりヶ丘は帯広市内の小高い高台の..
 9月7日午前10時から帯広市緑ヶ丘福祉センターで行われた緑ヶ丘連合町内会の健康講演会にコムニの里おびひろ施設長三杉と同さらべつ在宅支援課長中野が出席し、『コムニの里みどりヶ丘』の概要について説明をさ..
サッチャル館(障がい者日中生活支援事業所)で夏の恒例行事、流しそうめんを行いました。 当日は気温30℃の流しそうめん日和。道具一式は、毎年、協力して頂いている地域の方(80ウン歳)お手製のもの。毎年..
少し前の6月下旬のことですが… 夏の恒例行事その1 以前は外で行っていた流しそうめんですが、ユニットのリビングでもできることが昨年分かり(天気に左右されない!)思い立ったらやってしまおう!..
昨日、『南十勝キャリアパス支援ユニット』主催の研修会が開催されました。 南十勝キャリアパス支援ユニットは、南十勝で介護保険事業所として活動する6つの法人で構成されています。北海道の『キャリアパス..
7月11日に避難訓練と消火訓練を行いました。 消防署に本物の火を消したいとリクエストしたところ、幕別消防署員手づくりの機材を持参してくれました。この日は町内会の方も一緒に消火訓練しました。 プ..
小規模多機能コムニ里まくべつを利用されている棚 留三郎様が7月号に掲載されました。日頃から勉強家の力作です
6月16日から27日まで、小規模多機能事業所の利用者様が春の遠足に行ってきました。今年は1組2~3名ずつに分かれ、6日かけての遠足です。 朝10時半にコムニを出発し、帯広市大正のヌップクガーデン..
施設で1年間貯めた、エコキャップ(約7000ヶ)・リングプル(約14000ヶ・4.2Kg)・使用済み切手(127枚)・ベルマーク等を、今年も近隣の柏小学校に届けに行きました。 児童会の生徒さん達に手..
数日前の話になってしまいましたが… 更別村のスポーツ少年団のみなさん20名ほどに来所いただき、地元の高校から頂いた花の苗500本ほどを施設の周りの花壇に植えました。利用者様も一緒に花を植..
表示
    60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72