タグ   /  楽しい活動ができましたね。

記事

楽しい活動ができましたね。」 の検索結果 1339件

今日の未就学児午後の部の活動は、玉入れと不審者を想定した避難訓練をしました。フラフープの輪の中に立ち、段ボールで作った大きなドラえもんの大きな口を目がけてボールを投げ入れました。みんなで入れたので1回..
4/19(土)と21(月)のにしなすの小学生の活動は、制作と玉運びとお買い物ごっこをしました。制作では、自分の顔の制作が終わっていないお友達は「自分の顔」の制作を終わったお友達は「鯉のぼり」の制作をし..
今日の未就学児午後の部の活動は、輪投げの活動をしました。ペットボトルにみんなの好きなアンパンマン、ドキンちゃん、チーズ、メロンパンナちゃんなどのキャラクターの顔を貼って輪投げをしました。お友達は順番に..
今日の未就学児午前の部の活動は、お散歩の後に室内で線上歩きをしました。細長いブロックの上を落ちない様に両手を広げてバランスをとりながら歩きました。1回目は、少ない数のブロックで2回目は何個もブロックを..
にしなすの小学生の4/17、18の活動は、個別課題と外遊びをしました。個別課題では、宿題のあるお友達は宿題をしました。空で用意された個別課題にトライするお友達もいました。集中して進めることができました..
今日の未就学児午前の部の活動は、ぽかぽか陽気に誘われていつものお散歩コースの公園で遊具で遊んだ後、春を見つけてきました。タンポポ、菜の花、ぺんぺん草など沢山見つけて摘んできました。その後に、集中してシ..
今日の未就学児午後の部の活動は、机上の活動をしました。線結びやシール貼り等のプリントを集中して行いました。線結びでは、点を鉛筆で結んでいくと絵が出てきました。シール貼りでは、決められたところに好きな色..
今日の未就学児午後の部の活動は、粘土遊びと蝶々の制作をしました。粘土遊びでは、粘土の型抜きをしたり自分で考えて作りました。中には、「働く細胞の白血球」等、感性豊かなものをつくお友達もいました。制作では..
にしなすの小学生の4/12(土)~4/16(水)の活動は、個別課題と制作、外遊び、しっぽ取りゲーム等をしました。平日の短い時間を利用して楽しく元気に活動しました。あなたと、笑顔に。
今日の未就学児午後の部の活動は、蝶々の制作をしました。初めに顔の型紙をノリで貼り合わせてその後にペンを使い顔を描きました。次に、羽の半分を好きな色の絵の具で模様を付けました。羽を半分に折りたたむと片側..
今日の未就学児の活動は、お散歩とぶら下がる活動をしました。お散歩で公園へ通とタンポポが沢山咲いていたのでみんなでタンポポを採って春を感じられる楽しいお散歩が出来ました。空に戻ってきて「ぶら下がる活動」..
今日の未就学児午後の部の活動は、午前の部と同じ「蝶々の制作」をしました。のりを使い顔を作った後にペンで顔を書きました。その後に蝶の羽の模様を絵の具を使い作りました。羽の半分に自分の好きな色の絵の具を乗..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20