タグ   /  松江市 松江音楽協会

記事

松江市 松江音楽協会」 の検索結果 10件

公立文化施設の役割とは… 毎年この時期になると「全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会」が開催されます本 全国公立文化施設協会(わたしたちは公文協と呼んでいます)の企画・制作で行わ..
コンソール(演奏台)はパイロットの運転席? プラバホール専属オルガニストの米山麻美さんによる、オーバーホール作業のレポートブログぴかぴか(新しい) VOL.3をお届けします手(チョキ) ~*~*~*~*~ ..
オープニング公演ラインナップが発表になりました! 4月より、いよいよリニューアルオープンとなるプラバホールぴかぴか(新しい) 総合文化センターとしては10月より一部開館しているので、すでに館内に入られ..
久しぶりの積雪… 松江もかなり雪が積もっています雪 昨日、2階のテラスを写真に撮ったのですが左斜め下左斜め下 降ったなぁ~と思っていたら、今日はさらにexclamation×2 テーブルの上もこん..
作業開始からオーバーホール見学会まで ~ステージがオルガン工房に。まずは大掃除、そして部品を取り外して再調整! 11月から始まった、プラバホールパイプオルガンのオーバーホール。 先日、見学会..
子どもアートDayレポートをYouTubeに公開! 先月、島根県民会館で開催された、子どもアートDayぴかぴか(新しい) 松江音楽協会もブースを出して、事業の紹介やミニコンサートを行いましたるんるん ..
パイプオルガン大規模修理をのぞいてみました! 今月から始まった、パイプオルガンの大規模修理=オーバーホール。 ヤマハ株式会社から3名、ドイツのベッケラート社から3名の技術者の皆さんがプラバホー..
参加申込受付スタートexclamation プラバホールの事務所に戻ってきて早1ヶ月とちょっと…真夏の引っ越しからあっという間に季節は秋にぴかぴか(新しい) 年末の話題が出るようになり、わたしたちプラバホールスタッフも、冬の..
上村文乃チェロコンサート 見どころ・聴きどころ! もうすぐ8月も終わり… いつの間にか近隣の子どもたちは新学期が始まっており、朝元気に通学している姿を見かけるようになりました目 まだま..
島根町でプラバ音楽ギフト便♪ 松江音楽協会でおこなっている、プラバ音楽ギフト便るんるん 市内の公民館などに伺い、トークを交えたミニコンサートを開催しており、地域の皆様と地元演奏家の皆さんをつなぐ..
表示
<    1    >