タグ   /  新潟県

記事

新潟県」 の検索結果 126件

 学生17名、事務局1名、計18名で活動1日目がスタートしました。  十日町市とIVUSAはコロナ禍前の約20年間、地域活性化や災害救援活動を通じて交流がありました。この度、コロナ禍での観光客や..
外国のゴミも散乱… 佐渡の自然と景観守る!全国から集まった大学生が“海岸清掃”【新潟】 (23/09/14 18:53)
 活動3日目の午前中は、お世話になった宿舎を清掃することから始まりました。  手際よく各自が考えて行動し、清掃した結果、予定時刻よりも余裕を持って早く終わりました。  その後各現場で最後の仕上..
タグ:新潟県  海岸清掃  環境保護  佐渡市  Y4B  
 昨日と同じく大野亀海岸を3つの現場に分かれて清掃しました。班ごとに清掃場所と時間を決めて、メリハリをつけて活動しました。また、休憩後に円陣を組み、全員で士気を高めました。  清掃が終わった現場..
 本隊が5時に新潟港に到着したあと、佐渡に向けて約2時半かけてフェリーで移動しました。  到着後は、今回の活動の拠点となる大野亀ロッジへ向かい、開会式を行いました。開会式では、活動のリーダーから..
 9月11日から14日にかけて学生52名、事務局2名の計54名で海岸清掃を実施します。この活動は新型コロナウイルスの影響を受け、4年ぶりの活動になります。  活動1日目の今日は先発隊7名が早朝に..
 活動最終日の今日は、今後の関川の活動に向けて、村民の方々から話を伺いました。  2名の方からどもんこまつりと七ヶ谷雪ほたるまつりについてのお話をいただきました。  雪ほたるまつりに関して、「..
 本日は活動の最終日です。  午前は、お世話になった宿舎である"栃尾ふるさと交流会館"の清掃しました。  また、とちお同住会の皆様との約4年ぶりの再会の喜びと、感謝の言葉を記した色紙を作成しました..
「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」が開催されました。午前、学生は、大蛇を担いだり、露店を運営したりしました。  大蛇パレードでは、長さ82.8m、重さ2トンのギネス記録を持つ大蛇を村民の方々と..
 今日はとちお祭最終日でした!  午前は宿舎にて事後勉強会で行うプレゼンの準備をしました。  その後は2班に分かれてよさこいと全日本樽神輿綱引き選手権大会に出場しました。 ..
 本日は活動2日目です!  待ちに待ったとちお祭が始まりました。長岡市栃尾地域交流拠点施設トチオーレにて、今日まで練習を重ねてきた"くるどん"と、民謡流しの振り付けを取り入れた"IVUSA甚句"を、..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11