記事
画像
動画
音声
タグ
/ 文字情報保障
記事
「
文字情報保障
」 の検索結果 18件
ご協力ありがとうございます
長野サマライズ・センターの事務所のある 長野県塩尻市内全域から、 エプソン製使用済みインクカートリッジが 大量に届きました! 本当にご協力をありがとうございます。 こちらの回収ポイントも、普..
2020/12/29 20:22
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
遠隔通訳
文字情報保障
聴覚障がい児支援
『聴覚障害児サポートブックをマンガにしたい!』 応援・ご寄付をよろしくお願いいたします。
成人聴覚障がい寄付者から、熱いコメントが届きました! http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=rm&rmk=11410 ・・・何よりも成人聴覚..
2019/12/20 10:22
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
聴覚障がい
聴覚障がい児
信州大学PCノートテイカー養成講座12月
平成30年度の信州大学学生PCノートテイカー養成講座(アドバンスコース) すでに残すところ、あと2回となりました。 養成講座OBの学生さんたちのお手伝いもあり、サポート要員も増やしての対応でしたが..
2018/12/05 13:40
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
パソコンノートテイク
京都で遠隔支援システムをご紹介
2017年10月15日京都市中途失聴・難聴者協会にお呼びいただき、新しい支援のあり方をご一緒に考えさせていただきました! エプソン製のMOVERIO(スマートグラス)も大好評! 難聴者支援の先進地..
2017/10/27 20:47
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
遠隔支援
小学校の遠隔支援体験を行いました
先日は、静岡の小学校での遠隔支援体験でした。 十分な打ち合わせもできない状態でしたが、親御さん、担任の先生、そして校長先生、福祉課の皆さんと、ただひたすらに「あたたかい!」 人工内耳装用のTくん、..
2017/10/08 10:55
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
難聴児
ご支援させていただいた方が事務所を訪問してくださいました♪
2016年11月5日、5年前、大学3年生~4年生の頃にご支援させていただいていた、九州の男性が、4月から大手鉄道会社に就職され、なんと! サマライズのある塩尻から遠くないところに赴任されたということ..
2016/11/10 22:48
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
信州大学ノートテイカー養成講習終了
信州大学松本キャンパスで開催させていただいた 「ノートテイカー養成講座」、最終回が終了しました。 なんと!忙しい授業の合間に参加、と思っていたら、 「どうしても参加したいから」と最終回は授業を休..
2016/10/30 22:06
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
ノートテイク
卒業式の情報保障の打合せと・・・
高等教育機関の卒業式(はやばや)での 初めての情報保障の打ち合わせ、 そして1時間の移動途中で、エプソン製使用済み インクカートリッジの大量回収をさせていただきました。 新たなつながりに感謝す..
2016/10/17 11:01
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
インクカートリッジ回収
信濃美術館特別講座第3回
長野県信濃美術館開館50周年記念特別講座第3回、 http://www.npsam.com/info/single/i503 手話通訳、遠隔文字通訳、磁気ループと多様な方々に ご参加いただけるよ..
2016/08/25 22:45
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
遠隔通訳
文字情報保障
信州大学学生ノートテイク養成講座
長野県松本市の信州大学にてはじめての 学生ノートテイク養成講座がはじまりました! 意欲あふれる学生さんが、目を輝かせて集まってくださいました。 第一回目は、信大教職支援センターの庄司先生。 耳..
2016/07/01 21:29
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
ノートテイク
中学校で遠隔支援体験
北関東の中学校で、聴覚障害の生徒さんに、 遠隔支援を体験していただきました! 「学びたい!」という思いがしっかりある生徒さん。 聞こえないことをがまんし、つらさを抱えておられたようで当日をたいへ..
2016/06/07 15:43
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
文字情報保障
聴覚障害児
遠隔支援
遠隔通訳をモベリオで
聞こえにくい学生さんにモベリオを使った遠隔文字通訳! 普段はタブレットに表示された文字を見ながら参加、 でもモベリオだと、文字もみならが、話し手がよく見える!!! この2枚の写真は、歴然ですね~..
2016/05/04 22:47
里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~
by
https://blog.canpan.info/sama/
タグ:
遠隔通訳
文字情報保障
表示
<
1
2
>