タグ   /  インド

記事

インド」 の検索結果 106件

 本日は朝8時半に宿舎を出発し、朝食を食べにAIMS(正式名称:Amrita Institute of Medical science) へ向かいました。  朝食時には現地医学生の代表の方が「みなさ..
タグ:インド  
 本日は昨日に引き続き一日電車で過ごしました。  電車内では学生同士で語り合ったり、同じ車両に乗っている現地の方々と交流したりとそれぞれが楽しい時間を過ごしています。 ..
タグ:インド  
 本日は宿舎であるアムリタブッディヤラム学校で朝食をいただきました。  その後、この学校に通う高校3年生と交流会を行いました。 交流ではそれぞれが持つ日本とインドに対する疑問や関心があることを質問し..
タグ:インド  
 2月23日13時半に関西国際空港を出発し、現地時間の2月23日21時55分にインディラ・ガンディー空港(ニューデリー)に到着しました。本活動の隊員は総勢59名です。  空港では、本活動..
タグ:インド  
 日本財団の笹川陽平会長は9月2日、来日中のモディ・インド首相を東京・千代田区のホテルに訪ねハンセン病撲滅の取り組みなどについて約15分間、懇談。この中で笹川会長は「患者数が減少しインド各州の取り組み..
タグ:ハンセン病  インド  
 世界最大のハンセン病患者を抱えるインドで、回復者の経済的自立支援を進めている「ササカワ・インド・ハンセン病財団(SILF)」は1月30日、支援事業で優れた成果を上げた団体を表彰する「ライジング・ディ..
タグ:ハンセン病  インド  
(朝雲 2013年8月29日掲載) 日本財団会長 笹川陽平  インドで最も人気のある観光スポットの一つにヒンズー教の聖地バラナシがある。首都デリーから南東に約800キロ、ガンジス河西岸の人口..
タグ:インド  
(朝雲 2013年7月25日掲載) 日本財団会長  笹川 陽平   最近、感動した一冊に「F機関 アジア解放を夢みた特務機関長の手記」がある。  手記は太平洋戦争を..
タグ:インド  
(国立療養所松丘保養園慰安会【甲田の裾】2011年12月1日掲載) 日本財団会長  笹川 陽平   2011年8月1日から4日まで、インドの首都デリーを訪れました。  ..
タグ:ハンセン病  インド  
(星塚敬愛園入所者自治会【姶良野】2011年7月1日掲載) 日本財団会長  笹川 陽平  2011年2月26日~3月2日、インドに出張しました。私はハンセン病に関連する仕..
タグ:ハンセン病  インド  
(邑久光明園慰安会機関誌【楓5・6月号】2011年5月31日掲載) 日本財団会長  笹川 陽平   私は昨年の末、2010年12月10日~12日の日程でインドの西部、マハ..
タグ:ハンセン病  インド  
(国立療養所多磨全生園自治会機関誌【多磨】2012年3月1日掲載) 日本財団会長  笹川 陽平   昨秋、インドの東部チャティスガール州と南部アンドラ・プラデシュ州を訪問..
タグ:ハンセン病  インド  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9