タグ   /  インド

記事

インド」 の検索結果 106件

11期生インドのアルティさんが代表を務めるBombay Foundation of Deaf Women の新事務所の開所が無事、とり行われました。 (感動のテープカット) アルティさ..
タグ:開所式  インド  アルティ  11期生  
4月8日、日本財団ビルにて障害と防災の国際会議(International Forum on DiDRR)が行われました。 インド出身の4期研修生 アキールさんが司会を務められました。 (..
タグ:防災  インド  国際会議  肢体  アキール  
 3月7日、朝11時過ぎにニザマディン駅に到着し、活動2日目にお世話になったアムリタヴィッディヤラム学校に向かいました。  学校に到着した後はそこの広間でプチ慰労会を行い、隊員同士語り合い、互い..
タグ:インド  
 本日は1日電車の中で過ごしました。  電車内では学生同士会話を楽しみながらこれまでの活動を振り返り、個人の目標や活動の感想の共有を行いました。  またインドの方達とも交流し、体を休めつつ有意..
タグ:インド  
 本日は朝7時に朝食を食べ、宿舎を清掃しアシュラムを出発しました。  出発後はカヤムクラム駅に向かい、10日間滞在したケララ州から離れ首都のデリーへ向かうために寝台列車に乗りました。本日から7日..
タグ:インド  
 本日は早朝からみんなでヨガをして、朝の光を浴びながら体をほぐしました。  その後朝食を食べて、班ごとにお土産を買ったりアイスを食べたりして自由に楽しく過ごしました。  午..
タグ:インド  
 本日はペルンパラン島から撤収するということで、早朝に宿舎の清掃、片付けを行いました。  7時過ぎに朝食を食べたあと、これまで食事や車の運転などでお世話になった方々にお礼を伝え、島を後にしました..
タグ:インド  
 本日は朝6時半に朝食を食べた後、昨日に引き続き住宅建設活動を行いました。  午前中はメタル(砂利)を運んだり、ブロックの積み下ろしと運搬作業を行いました。  午後の作業では赤土と砂を家の枠組..
タグ:インド  
 本日は朝6時半に朝食を食べた後、5つの現場に分かれて活動を行いました。  砂やメタル(砂利)を運んだり、50〜60センチ程の穴を掘り、そこに赤土などを運ぶ作業を行いました。また、ある現場では、..
タグ:インド  
 本日は住宅建設活動の他、現地のアムリタ大学の学生65人とペルンパラン島の調査をしました。  住宅建設活動の方では昨日に引き続き、ブロックの積み下ろし作業や赤土やメタル(砂利)を運ぶ作業を行いま..
タグ:インド  
 本日はペルンパラン島で作業する組と、アッチャントゥルトゥ島というペルンパラン島より少し南に位置する島で作業する組の2つに分かれて作業を行いました。  ペルンパラン島での活動内容は昨日に引き続き..
タグ:インド  
 本日から本格的な住宅建設活動が始まりました。  活動内容はまず4つの場所に分かれてそれぞれレンガやブロック運搬を行ったり、家の基盤となる赤土やコンクリートの元になるメタルというものを運ぶ作業を行い..
タグ:インド  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9