タグ   /  おもちゃドクター

記事

おもちゃドクター」 の検索結果 522件

最後は、おしゃべりトーマスシリーズの「おしゃべりゴードン」。 右の動輪が良く回らず、左の動輪から前輪へのシャフトが無い。 今回は、プラスチック専用の接着剤を試してみた。 造形補修用接着剤..
3番目は、おしゃべりトーマスシリーズの「おしゃべりヘンリー」。 うまく動かない。 応急措置で動きは復活したが、「ガッガッ」という異音が発生。 しかし、この音は・・・?
2点目は「EF63 Ⅱ」、これも全く動かない。 ギアBOXは、プラスチック板の留め具で接着されている。
「上越おもちゃ病院は」毎月第4日曜日に定例開院。 2012年12月23日(日)、上越市市民プラザにて。 プラレール4点のうちの一つ「Max」、全く動かない。
子ども達に大人気のキーボード、NEWタイプです。 白い鍵盤のうち半数くらいは、押しても音が出ない状態。
プラレールのおもちゃ、2点。 「DD51、C12、・・・動かない。」とのこと。 「同じ電池で他のプラレールでは動いたが、こちらは動かなかった。」そうです。
TOMY サウンドプラレールEXサンダーバード 「手ころがし」「サウンドプラレール」「アルファシステム」の3つの遊びが楽しめるはず。 電源を入れても走らない。音も鳴らない。。
全く音が鳴りません。 マイクジャックの中にプラグが入ったまま、途中で折れてしまいました。
水で描いた道路を感知、エンジン音とともにカーズのマックィーンが走るはずですが、・・・ 持ち込まれたカーズは、まるで動きません。
アンパンマンと一緒に演奏できるのが魅力! ところが、全く音が出なくなってしまいました。
2014年9月28日(日)午後1時~3時、 上越市市民プラザで定例「上越おもちゃ病院」を開きましたが、受付終了時刻の直前に滑り込んできた患者様。 ミニーちゃんのレジスターですが、 「なんでも..
毎月第4日曜日に定例病院を開催中、購入時の箱に入れて持ち込まれました。 (膝から上が)まるで動かない。メロディーが鳴らない、とのことです。 入院して分解点検。 おじいちゃんの修理跡を発見して..
表示
    28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44