タグ   /  応急手当

記事

応急手当」 の検索結果 35件

今年もハチの姿を見かけるようになりました。 まだ、目立った刺傷事故は発生していないと思いますが、本格的なシーズン前に一度ハチ対策を確認いたしましょう。 森の安全を考える会では、スズメバ..
森づくり活動の中で、危険な場面に出会ったことはありませんか? 目の前で事故が起こったとき、大切な仲間を助けられますか? 森づくり活動は、常に危険と隣り合わせです。 自主活動の時、主催..
日時 11月27日(木)午後6時45分~8時45分 会場 源の湯(東久留米駅近くの銭湯2階) 内容 応急手当全般(主はAEDを使った心肺蘇生法) 受講者 13名(主ホームヘルパー) 指導者 川..
タグ:応急手当  
日時 10月25日(土) 午後2時30分~4時30分 会場 つくし保育園内 受講者 14名(保育士) 指導者 川島、岸川 講座内容 AEDを使った心肺蘇生法 使用器具 人形2体(成人1、幼児..
タグ:応急手当  
月日 10月13日(月)体育の日 会場 スポーツセンター(各種競技)     大門中学校(ミニ運動会) 開催時間 午前10時~3時30分 主催 東久留米市     特定非営利活動法人東久留米..
タグ:応急手当  
日時 8月21日(木)15時30分~21時30分 会場 東久留米総合高校 活動内容 消防訓練指導支援  災害時支援ボランティアとして当会の会員3名が消防署の支援の形で参加して生徒に心肺蘇生法と三..
タグ:応急手当  
日時 8月4日(月)10時~12時 会場 市社会福祉協議会情報資料室 受講者 1名(中学生) 指導者 川島、小山 講座内容 応急手当全般の実技講習 使用器具 人形(成人1体、幼児1体)、AE..
タグ:応急手当  
日時 7月16日(水) 2時30分~3時30分 会場 同校音楽教室 内容 AEDを使った心肺蘇生法 使用器具 心肺蘇生法の訓練用人形(成人)3体、AEDトレーナー3機 受講予定 23名(教師)..
タグ:応急手当  
日時 7月16日(水) 3時~4時 会場 同校音楽教室 内容 AEDを使った心肺蘇生法 使用器具 心肺蘇生法の訓練用人形(成人)3体、AEDトレーナー3機 受講予定 23名(教師) 指導者 ..
タグ:応急手当  
期日 6月4日(水)・5日(木) 時間 12時~15時 会場 同園内 受講者 4日(水) 約15名(職員)       5日(木) 約15名(職員) 使用器具 心肺蘇生法の訓練用の人形(子ど..
タグ:応急手当  
主催 東久留米市門前自治会 協力 各種団体 ~震災時 避難所体験訓練~ 日時 5月18日(日) 9時30分~12時 場所 市立第二小学校 体育館 体育館の中 消防署によるAEDを使った心..
タグ:応急手当  
主催 新川自治会 日時 2月23日(日)午後2時~4時 会場 西川邸集会所2階和室 受講者 17名(新川町住民) 指導者 川島、岸川、小山、宮田 使用器具 成人人形1体、幼児人形1体、AED..
タグ:応急手当  
表示
<    1  2  3