タグ   /  地域活性化

記事

地域活性化」 の検索結果 424件

 本日は外での作業はせず、ワークショップを行いました。  午前中は、住民の方にご参加いただき地域の魅力、地域のお困りごとについてお話いただき、午後からは、午前中にお聞きしたことを踏まえて..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 今日は9時から作業を開始しました。  昼過ぎまで雨だったため、室内で信越トレイルから古道へと繋がるルートに設置する看板・装飾品の作成を行いました。  また、本日も..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 7時に新宿を出発し、12時ごろに飯山市旭大川に到着しました。今回は学生45名、事務局1名で活動します。  今回の活動で行うことは以下の通りです。 ① 孫の手ボランティア(地域住民の困りご..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 活動最終日となる本日は、4日間お世話になった宿舎を感謝の気持ちを込めて清掃しました。  その後、今回お世話になったフェニックスボランティア部会の方々と解散式を行いました。  解散..
 活動3日目の午前は、前日の反省点を活かし、フィールドワークや長岡花火会場の運営補助の流れについて共有しました。  また、夜の交流会に向けての準備をしました。 午後は、長岡..
 活動2日目の午前は班ごとでミーティングを行いました。  フィールドワークやフェニックス花火のための募金活動、会場の運営補助など1日の細かい流れを確認しました。  午後からはフィールド..
 本日より、学生97名と事務局2名、理事1名で活動を開始しました。  お昼過ぎに長岡商工会議所到着後、長岡まつりに向けて平和学習を行いました。  長岡空襲の被害状況や、戦災復興祭としての長岡ま..
 3日目の午前中はあめみや農園の作物への灌水作業を行いました。  昨日の夕方に13名が帰宅したため今日は3人での作業でしたが午前中いっぱいで作業を終わらせることができました。  昼食を..
 今日は黄金崎クリスタルパークで開催された「黄金崎クリパ夏祭り」の運営補助と飲食ブースの出店をしました。  飲食ブースでは、5月に学生が管理するあめみや農園で収穫したじゃがいもと、町内産..
 学生16名で活動しています。  1日目は畑にて草刈り、その他のかぼちゃ、落花生、海老芋エリアは加えて追肥を行いました。  雲で日が隠れることもなく暑い中の作業でしたが、その都度休憩を..
 朝食後、今回の活動で使用させていただいた宿舎と調理場を清掃しました。  午前10時からは、頭島にあるひなせうみラボにてIVUSA主催・備前市後援・一般社団法人みんなでびぜん協力のもと、..
 岡山県備前市頭島にて、7月12日・13日の2日間、学生19名と事務局1名の計20名で活動します。  午前は関西からの移動後、今回の宿泊場所である旧日生南小学校の清掃と、周辺道路の除草作業を実施しま..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13