タグ   /  阿蘇海

記事

阿蘇海」 の検索結果 91件

 活動最終日の本日は、8月25日から4日間お世話になった吉野茶屋と智恩寺の清掃を終えた後、10時より、天橋立ホテルにて、京都府丹後広域振興局主催の、「特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会・丹後広..
タグ:阿蘇海  
 活動3日目の本日は、地域の方々と共にカキ殻回収作業を行う「カキ殻クリーン大作戦」を宮津市と与謝野町で同時開催されました。  阿蘇海のなかでもカキ殻がたいへん多く衛星写真に映るほどの島になってい..
タグ:阿蘇海  
 活動2日目は、前日の深夜から明け方にかけての雨も嘘のように晴れ上がり活動しやすい一日となりました。  宿舎として使わせていただいている吉野茶屋にて朝食を取り、午前8時30分より活動現場に向かう..
タグ:阿蘇海  
 8月25日から28日にかけて、学生105名と事務局員1名が、京都府にある日本三景天橋立によりできた内海である阿蘇海で、カキ殻回収活動のほか環境保全活動を実施しています。  近年、阿蘇海では、富..
タグ:阿蘇海  
2月23日付毎日新聞 2月26日付読売新聞 2月27日付京都新聞 2月28日付京都新聞
タグ:阿蘇海  
 阿蘇海は日本三景の1つである天橋立に隔てられた内海です。近年、富栄養化が進んだことによる牡蠣やアオサの大繁殖、環境悪化が問題となっています。  活動最終日となる今日は、前日まで作業をした橋立茶..
タグ:阿蘇海  
 活動3日目となる本日は、『カキ殻クリーン大作戦in天橋立』を実施しました。97名の地元の方に集まって頂き、104名の学生と一緒にカキ殻を回収しました。  阿蘇海は天橋立により宮津湾から隔てられ..
タグ:阿蘇海  
 阿蘇海は日本三景の1つである天橋立に隔てられた内海です。近年、富栄養化が進んだことによる牡蠣やアオサの大繁殖、環境悪化が問題となっています。  活動2日目となる今日は、天気も良く作業日和の中、宮津..
タグ:阿蘇海  
 京都府宮津市の阿蘇海にて、学生106名と事務局1名がカキ殻回収を含む環境づくり活動を実施しています。  阿蘇海は天橋立により宮津湾から隔てられた内海で、富栄養化により、カキ殻が大量に増殖し、景..
タグ:阿蘇海  
 6時に起床し、7時からリフレかやの里様にて朝ごはんを食べました。  その後8時から、宿舎として使わせて頂いた与謝野町後野区公民館を清掃しました。  昨日の夜から朝方にかけて雨が降っていた..
タグ:阿蘇海  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8