タグ   /  関川村

記事

関川村」 の検索結果 133件

 活動2日目の本日は昨日に引き続き、雪ほたるまつりに向けての準備を進めました。  会場となる旧安角小学校で、イグルー作りやイルミネーションの設置、室内の装飾などを行いました。地元の人にコツを教えても..
 2月3日から4日間にわたり、学生46名、OB1名、事務局1名が活動します。  10時頃、学生が関川村に到着し先発隊と合流しました。宿舎にて学生と関川村の加藤村長が「ただいま」「おかえり」と声を..
 2月2日、学生7名と事務局1名がひと足先に関川村に入りました。  午前中には関川村役場を訪問し、加藤弘村長にご挨拶しました。加藤村長からは「楽しみながら活動をして欲しい」とお話いただきました。 ..
 活動最終日の今日は、今後の関川の活動に向けて、村民の方々から話を伺いました。  2名の方からどもんこまつりと七ヶ谷雪ほたるまつりについてのお話をいただきました。  雪ほたるまつりに関して、「..
「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」が開催されました。午前、学生は、大蛇を担いだり、露店を運営したりしました。  大蛇パレードでは、長さ82.8m、重さ2トンのギネス記録を持つ大蛇を村民の方々と..
 2日目は湯沢集落、高瀬集落へ、暮らし、生活や困っていることについてお話を伺う、孫の手ボランティアでご家庭を訪問しました。今回は湯沢集落では17件、高瀬集落では7件のご家庭でお話を伺うことができました..
 8月25日から8月28日までの4日間、IVUSA学生88名、事務局・スタッフ3名、卒業生2名で活動します。  安角集落に、午後は、上関集落、下関集落に孫の手ボランティアでご家庭を訪問しました。..
 活動最終日の今日は雪が降っており、4日間で一番寒い日となりました。  今日はバレンタインデーということで、調理係の学生が朝食のデザートにサプライズでチョコプリンを作ってくれました。 ..
タグ:地域活性化  新潟県  関川村  
 午前は、昨日の雪ほたるまつりの会場だった旧安角小学校を片付けました。  午後からは夏に災害救援でお伺いした高田地区を訪問しました。班ごとに分かれ、計20件お宅を訪問しました。  先々で、..
タグ:地域活性化  新潟県  関川村  
 活動2日目となる今日の午前は、昨日に引き続き雪ほたるまつりの準備をしました。イルミネーションを作る班、イグルーを作る班、室内装飾をする班に分かれて作業を進めました。  イルミネーションの班は、..
タグ:地域活性化  新潟県  関川村  
 2月11日から4日間にわたり、学生24名、事務局1名が活動します。  10時半ごろ、関東関西の学生合わせて19名が関川村に到着し先発隊と合流しました。村役場で学生が村に「ただいま」を言う「ただ..
タグ:地域活性化  新潟県  関川村  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12