タグ   /  関川村

記事

関川村」 の検索結果 137件

 活動最終日は学生10名が関川小学校に、学生40名がの~むに分かれて活動を行いました。  関川小学校で防災教室をしました。ハザードマップと古地図を使って村のどこが危険な場所か、どうして危険なのか..
タグ:関川村  
 活動最終日を迎え宿舎を出発した後に、村の方と学生51名(1名はえちごせきかわ雪まつり活動へ合流)の大反省会を行いました。  話し合いは1時間以上に及び、村の方から「楽しかったで終わらせ..
タグ:関川村  
 午前8時頃、まつり会場である「せきかわふれあいど~む」にどもんこまつり参加の学生3名を除く学生50名が到着しました。その後まつり準備のため各持ち場に分かれ作業しました。  午前9時30分開会式..
タグ:関川村  
 2月11日から13日の3日間、学生53名、事務局1名で、新潟県岩船郡関川村で開催される、えちごせきかわ雪まつりの運営補助や小学校での防災教室を実施します。  どもんこ祭りに参加している学生3名..
タグ:関川村  
 活動2日目祭り本番を迎えました。  本番前の時間のない中、昨夜の雪で消えてしまった部分の補修や企画の準備をしました。  本番では学生企画で子どもたちと遊ぶものや広い世代に向けた暖かさ..
タグ:関川村  
 IVUSAは団体名は出ていませんが、「関東・関西から駆け付けた学生ボランティア」として登場しています。
タグ:関川村  
 活動最終日の今日は、学生45名と事務局員1名で活動しました。  まずお祭り会場の片付けを村の方々と一緒に行いました。ろうそくの回収や掃き掃除など、班ごとに分かれて清掃しました。  そ..
タグ:関川村  
 活動2日目の今日は、学生45名、事務局員1名で活動しました。  ご飯を食べ、地元の方からの差し入れをいただきました。その後のミーティングでこの活動の目的を再確認し、今日の目標を明確にすることが..
タグ:関川村  
 2月4日から6日までの3日間、学生46名、事務局1名で七ヶ谷雪ほたるまつりの運営補助やまつり内での企画を実施します。  具体的には雪ほたるまつりの運営補助、関川村との協働計画に基づいた世代間交流の..
タグ:関川村  
 活動最終日の今日は午前9時30分より隊員が考えた、おおいしどもんこまつりの良さや改善点を関川村の方に伝えてお互いに意見交換をする「おまつり大反省会」がありました。  隊員と村の方がお互..
タグ:関川村  
 大石湖畔県民休養地にておおいしどもんこまつりが開催され運営のお手伝いをしました。「どもんこ」は新潟県の方言で『かまくら』という意味です。  おまつりの前にはまつりの安全を祈る安全祈願祭が行われ..
タグ:関川村  
 学生48名を乗せたバスは新宿を出発し、午後1時に新潟県岩船郡関川村に到着しました。 「どもんこ」は新潟県の方言で『かまくら』という意味です。  到着した後、到着セレモニーが行われ平田大..
タグ:関川村  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12