タグ   /  講座

記事

講座」 の検索結果 252件

長野市介護保険課の出前講座を活用した講座6回シリーズが今年度も開講されました。 「毎回楽しく笑い、交流しましょう 地域で学んだことを周りに紹介しよう 効果を理解し、続けよう」 この三つが目標で..
タグ:講座  
  転倒予防教室「ころばん塾」が10回の予定ではじまりました。 寒い雪のある季節からのスタートですが みなさんの健康への意識、関心がとても高く大勢お集まり いただきました。 講師は健..
タグ:講座  
7月21日のよってけ家は♪楽器を使って音楽に親しむ♪です かる~く指の体操から1,2,3・・・ 親指からだと簡単ですが 小指からだと 動かない!指がつりそう! 難しいことに挑戦することで..
タグ:講座  
焼き物づくりの初歩講座 アロマランプ
タグ:講座  
あけましておめでとうございます。 新年はじめてのよってけ家は、普光寺 山野内副住職による「腕輪念珠づくり」です。 「天下和順」 今年1年穏やかで平和に過ごせるように...... 全員で..
タグ:講座  
今年の寄せ植え講座は「ハンギングバスケット」でお正月飾りを実施しました。 講師は、グリーンショップトツのイケメンさんにお願いしました。 皆さん、ご参加ありがとうございました。 ..
タグ:講座  
12月の中条ずく楽校は、インターバル速歩です。 インターバル速歩とは、「さっさか歩き」と「ゆっくり歩き」を数分ずつ交互に繰り返すウォーキング法です。 筋肉に負荷をかける「さっさか歩き」と、..
タグ:講座  
今年最後の「楽しいマジック講座」がありました。 今回は、今まで教わってきたマジックの中から苦手なものを練習しました。 一人一人前に出てマジックを披露し、その都度先生やみなさんでアドバイスをし合..
タグ:講座  
12月19日のよってけ家は「フラワーアレンジメント・お正月のお花」です 師走も押し迫りましたが、日中は暖房もいらないくらいの暖かな陽気となりました。 今年最後のよってけ家のメニューです。 ..
タグ:講座  
   作ってみよう!作業はたのし 今年度の最終講座日です。 栄村の郷土食米の粉のおやき「あんぼ」をつくりました。 草あんぼは、米の粉にアク抜きしたよもぎをまぜ蒸..
タグ:講座  
今年度講座も残りわずか  「楽しくうたいましょう」講座のみなさん デイサービスで歌を披露しました。 カロミオベン、サンタルチア、荒城の月、里の秋を 聞いていただいたあと  手..
タグ:ボランティア  講座  
平成29年度 自然と俳句講座 四季のある日本の豊かな動植物の生きていく知恵や生態、受け継いできた美しい日本語。 知ることによって心豊かな日々を。 【講師】平栗瑞枝(日本自然保護協会会員・..
タグ:講座  自然  俳句  シニア  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17