タグ   /  きのこ

記事

きのこ」 の検索結果 88件

       庭のタモギタケ雨で発生 一晩雨のお蔭で、庭にタモギタケ一回分食する量がでましたが、まだまだ水分が不足とキノコが嘆いています・・・ (H27.5.31) カメラ         ..
タグ:きのこ  
     2015’ハルシメジ我が庭で        最後の採取 exclamation×2 毎年、山ツツジが咲くころが目安となって予定通り、ハルシメジ(シメジモドキ)が出始めます。一回目は5月20日採取、そして雨量..
タグ:きのこ  
      最後のアミガサタケをゲットexclamation×2 近郊を探索。道側にはなんとトガリアミガサタケ11個とアシブトアミガサタケ1個計12個採取出来ました。ラッキー・・・道端にはウドもちょうど食べ頃の大きさに..
タグ:きのこ  
            2015’春のきのこ      「アミガサタケ類」をゲット 近郊へアミガサタケを探索したところ、トガリアミガサタケ Morchella coica・オオトガリアミガサタ..
タグ:きのこ  
       きのこ菜園&周辺を徘徊 今年初の「きのこ菜園」および周辺を徘徊してきました。北斜面にはまだ残雪があり、平坦地は降雨がなく乾燥状態でした。ギョウジャニンニクは食べ頃に生育。カタクリの..
タグ:きのこ  山菜&きのこ  
 はまなすの丘公園のキノコたち はまぼうふう Photo Letter が北海道大学植物園の立てカタログ入れボックスに入っていましたので持ち帰りました。石狩浜海浜の砂浜に発生するキノコが..
タグ:きのこ  
     道産きのこをもっと食べよう! 2015年初売り「道産きこの直売市開催」に行ってきました。最近はきのこの加工品やキノコの乾燥品が目立つようになり少しづつ様変わりの感がした。もちろん生シイ..
タグ:きのこ  
      「ムキタケ」の緑色は別種 exclamation×2 日本菌学会会報11月号の発表によると、「ムキタケ」の緑色は別種で新称「オソムキタケ」Sarcomyxa serotinaという名前に!!      ..
タグ:きのこ  
              世界最大の白トリュフ         12月7日のAFPBB NEWS WORLD BIZ のニュース記事によると イタリア・ウンブリア(Umbrian..
タグ:きのこ  
       絶滅危惧種     アカダマスッポンタケ発見exclamation 投稿記事がありましたのでご紹介します。     絶滅危惧種アカダマスッポンタケ
タグ:きのこ  
今年最後の「きのこ菜園周辺」へ散策 今年最後のきのこ菜園と周辺を散策してきました。 シイタケは、時期的には終わりだがそれでも食する分は採取してきました。 葉ワサビは元気な色をして春を待ち焦が..
タグ:きのこ  
           藤野山林を徘徊 きのこシーズンもオフ近くなって来ましたのでMさんと同行。もう山林にはうっすらと雪がかぶっていました。地面は枯葉覆いかぶさりキノコを探すには容易ではないしキノ..
タグ:きのこ  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8