タグ   /  きのこ

記事

きのこ」 の検索結果 88件

          サケツバタケを採取 exclamation×2 近郊へキノコ散策。 サケツバタケを少々採取できました。(H28.6.19) カメラ      サケツバタケ Stropharia rugososn..
タグ:きのこ  
        アラゲキクラゲを採取 exclamation×2 雨が続いてので晴れ間の日に近郊へキノコ散策。 アラゲキクラゲがちょうどタイミングよく出ていました。 (H28.6.19) カメラ        ア..
タグ:きのこ  
  初雪後「きのこ菜園」へ 初雪後「きのこ菜園」へ出向きました。4㎝ほど積もっていましたので、きのこ菜園には行かず周辺を探索するのみにした。(H27.10.26) カメラ 初..
タグ:きのこ  
   キノコ展示品提供に感謝を exclamation×2 2015’スポーツフェスタin白旗山の一つのイベントのなかでキノコ展を開催するにあたり、きのこ友のNaさんが、前日から展示用キノコを採取していただき有難..
タグ:きのこ  
頂いたきのこ達と発生情報 きのこ友Naさんがフランス旅行から帰国後、ご夫婦で久しぶりに近郊へキノコ散策採取へ。採取したキノコを我家にもお届け下さいました。 もうマツノコケイロヌメリガサが出..
タグ:きのこ  
   ウコンガサ&  ヤマドリタケを採取 exclamation×2 近郊の針葉林を散策。ウコンガサがあちこち群がって発生していたので食する分を採取していたら、もう終焉を迎えるヤマドリタケ(針葉林に発生)を偶然に見つ..
タグ:きのこ  
    アラゲキクラゲをゲット exclamation×2 雨が降り続いたのでアラゲキクラゲを目当に出かけました。これから発生する幼菌もたくさん付いていました。食べられる大きさのアラゲキクラゲを採取する。(H27.8..
タグ:きのこ  
  アメリカウラベニイロガワリを食する 先日、採取したアメリカウラベニイロガワリを初めて食してみました。キノコから出る下処理の青黒色の水が結構でるので何回か水を取替え、見計らって調理しました。今..
タグ:きのこ  
    今年初のススケヤマドリタケ&  アメリカウラベニイロガワリをゲット からから天気でしたが、なくて当たり前で様子見のつもりでキノコ探索してら思いもよらず、ススケヤマドリタケやアメリカウラ..
タグ:きのこ  
  タモギタケ&ウスヒラタケをゲットexclamation×2 ここぐずついた気候で雨上がりの朝、近場を徘徊濡れた笹の中をズボンを濡れながらかき分けて探索、シラカバなどの倒木にタモギやウスヒラタケが発生、雨のため濡れて..
タグ:きのこ  
       庭でタモギタケ狩り3回目 タモギタケは順調に発生している。この分だとまだまだ発生すると思います。そのために寝る前にキノコの大きさ見ながら、ナメクジ退治のためライトで照らし捕獲する。..
タグ:きのこ  
       庭でタモギタケ狩り2回目 雨不足で毎日庭に散水。そのためタモギタケが発生し表面の上側はキノコが大きくなりやすく、下側は幼菌が出てきているが、ナメクジやワラジムシに喰われなければよい..
タグ:きのこ  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8