タグ   /  子ども能楽塾

記事

子ども能楽塾」 の検索結果 10件

7月6日 今年度の子ども能楽塾がスタートしました 1月の発表会以来の再開 半年ほどでみんな成長しててびっくり嬉しくて 「楽しみに待ってたよ」との声もそこかしこで聞こえて さらに嬉しい..
今年も 子ども能楽塾が始まります 期間は7月~来年1月まで (2回の発表会を予定) 場所は竹屋公民館です ※グランフジ広島の隣りです 今年の課題曲は 「鶴亀」と「竹生島(ちく..
「えーさぁ えーさぁ えさほいさっさ」 ゆっくりと張りのある声が響き 三味線は心地よい弦の音を奏でます 3月2日(日) コジマホールディングス 西区民文化センターにて催された 「西区民..
2月16日 国立能楽堂にて催された『第65回式能楽』では 子ども能楽塾の講師である豊嶋晃嗣先生が 大トリの『鵺』(ぬえ)を舞われました 金剛流の若手ホープの一人として 全国にお教室も持ち..
2月9日 広島市こども文化科学館にて 第17回子ども落語会が行われました 講師の六ツ家千艘先生による 7月からの半期 毎月一回の指導をうけての発表会です 今年初めて参加の年長さんや..
1月26日(日) 第18回伝統芸能子ども塾の発表会が行われました 日頃のお稽古の成果を十分に発揮でき 子どもたちは達成感いっぱいの笑顔 普段はあまり見られない 先生方の舞台も拝見でき..
第18回伝統芸能子ども塾定例発表会 広島市文化財団に後援申請をお願いしておりますが 取材がありまして 文化情報マガジン「ToYou」令和7年1月号の 「今月のおすすめイベント」に掲載されること..
2025年1月26日(日)12:30~ 「第18回伝統芸能子ども塾定例発表会」を開催します 【第一部】 子ども能楽塾・子ども長唄三味線塾・子ども日本舞踊塾・子ども落語塾 4つの塾の子ど..
12月1日(日)13:30~16:30 子ども能楽塾の講師である 豊嶋晃嗣先生が 「第23回豊嶋晃嗣能の会」を 京都の金剛能楽堂で催されます 【番組】 仕舞 歌占 シテ豊嶋幸洋..
第43回市民能楽のつどい(10月14日) 子ども能楽塾の子どもたちも参加しました 「とっても力強くてかわいくて素晴らしかった」との声をいただきました 連吟は日頃お稽古に参加しているお母様たちの参..
フォト

子ども能楽塾」 の検索結果 0件

該当するデータはありません
ビデオ

子ども能楽塾」 の検索結果 0件

該当するデータはありません
オーディオ

子ども能楽塾」 の検索結果 0件

該当するデータはありません