• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« 2022年05月 | Main | 2022年07月 »
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
おとなりマルシェ[2022年06月24日(Fri)]
IMG_4335[1].JPGおとなりマルシェがびぷれす広場で開催されました。今年度2回目の開催となります。

昨年は、おとなりマルシェのコロナウイルス感染拡大の影響で、中止が相次ぎましたが、2回目の開催ができて良かったです。

仲間たちの工賃確保の為にも、参加事業所とともに頑張ります。
防災センター新築工事 ユニバーサルデザインワークショップ[2022年06月23日(Thu)]
IMG_4331[1].JPG熊本県では、熊本地震の際に被災した熊本土木事務所および熊本総合事務所を建て替えるにあたり、災害対応の拠点性や施設の有効活用の観点から既存の防災センターと県央広域本部を県庁敷地内に合築整備する事となりました。
2022年度完成に向けて、だれにでも使いやすい施設を目指す観点から、KDF(熊本障害フォーラム)を通して、案内があり、参加してきました。
当日は、いろんな障害団体も参加し、様々な意見が出たところです。

このように、公的施設を整備するにあたり、障害当事者の声を聴いて頂ける事が本当の意味でのユニバーサルデザインに繋がると思います。
今回は、多目的トイレ・授乳室の実物大模型(モックアップ)による検証が行われました。




IMG_4332[1].JPG


コロナ禍 障害者工賃減少[2022年06月11日(Sat)]
IMG_4323.JPG長きにわたるコロナウイルス感染拡大は、私たちの活動に大きな影響を与えています。
販売する機会や場の減少、企業からの委託減。
仲間たちの工賃をどのように確保していくのか!
withコロナ時代に合わせた活動の取り組みが求められます。更にウクライナにおける紛争は、小麦粉やガソリン代高騰につながっており、更に事業所運営の厳しさがあります。
行政や民間との繋がりを深めながら、事業所間の連携を図り、仲間たちの工賃が少しでも上げることができるように、頑張ってまいります。