• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« 2017年01月 | Main | 2017年03月 »
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
熊本市居住支援協議会部会[2017年02月21日(Tue)]
熊本市居住支援協議会の部会が国際交流会館にて開催致しました。
今年は、熊本地震後の居住支援という事で、多くの相談を受けながら住宅確保要配慮者への支援を通して、居住支援の難しさを感じる1年でした。
部会では、今年度報告と次年度の事業計画について話し合いを行う事ができました。
その中で、今後の対応としては、約10,000世帯の仮設住宅で住まわれている方々の自立支援として、住宅確保要配慮者の寄り添いが大切です。
国及び熊本市等の行政機関との連携を図りながら、少しでも安心して住まいを見つける事ができる環境をつくっていく事ができるように、関係団体との連携を密にしながら進めていきたいと思います。お忙しい中、委員の皆様には多数ご参加頂きありがとうございました。
就労フェア2017[2017年02月10日(Fri)]
026.JPG就労フェア2017が、はーとアラウンドくまもと、熊本市自立支援協議会就労部会との共催で、開催することができました。
熊本地震の影響で、開催も危ぶまれましたが、たくさんの事業所が参加して頂きました。

おとなりマルシェでは、10:00から市民の方々が参加し、熊本市の障害者施設の商品をお買い求めいただきました。真心を込めた商品は、多くの方からも喜ばれ、がんばってね〜の言葉で、仲間たちも大きな励みになりました。
午後からは、現代美術館で、サポート団体表彰式と、企業セミナー。
その後、当事者との対話型セミナーを開催。
障害者雇用を実践されている企業からも多くの方々に参加して頂きました。

皆さん、お疲れ様でした。