
熊本市居住支援協議会部会[2017年02月21日(Tue)]
熊本市居住支援協議会の部会が国際交流会館にて開催致しました。
今年は、熊本地震後の居住支援という事で、多くの相談を受けながら住宅確保要配慮者への支援を通して、居住支援の難しさを感じる1年でした。
部会では、今年度報告と次年度の事業計画について話し合いを行う事ができました。
その中で、今後の対応としては、約10,000世帯の仮設住宅で住まわれている方々の自立支援として、住宅確保要配慮者の寄り添いが大切です。
国及び熊本市等の行政機関との連携を図りながら、少しでも安心して住まいを見つける事ができる環境をつくっていく事ができるように、関係団体との連携を密にしながら進めていきたいと思います。お忙しい中、委員の皆様には多数ご参加頂きありがとうございました。
今年は、熊本地震後の居住支援という事で、多くの相談を受けながら住宅確保要配慮者への支援を通して、居住支援の難しさを感じる1年でした。
部会では、今年度報告と次年度の事業計画について話し合いを行う事ができました。
その中で、今後の対応としては、約10,000世帯の仮設住宅で住まわれている方々の自立支援として、住宅確保要配慮者の寄り添いが大切です。
国及び熊本市等の行政機関との連携を図りながら、少しでも安心して住まいを見つける事ができる環境をつくっていく事ができるように、関係団体との連携を密にしながら進めていきたいと思います。お忙しい中、委員の皆様には多数ご参加頂きありがとうございました。