
熊本障害フォーラム第3回総会が開催されました[2014年06月21日(Sat)]
特定非営利活動法人自立応援団からは、福島理事長が参加。別の団体からの参加にはなりましたが、自立応援団関係からは、田嵜さんも参加しました。田嵜さんが司会を頑張られていました。少し緊張したとはお話はされていましたが…。
さて、総会では昨年度事業報告並びに決算報告、監査報告がなされました。その後、平成26年度事業計画並びに収支予算案、役員改選による協議がなされ、満場一致で可決承認されたことをご報告いたします。田嵜さんは熊本障害フォーラム(KDF)の副代表として選出されました

それぞれの団体活動を知る場でもあります。私たちの知らない課題が地域にあり、暮らす事や仕事をする上での障害が様々地域にある事を改めて感じる事ができました。
互いに繋がりあいながら、地域での暮らしづらさが少しでも解消される事ができればと思います。
昨年、障害者差別解消法が制定され、平成28年より施行されます。熊本県においても平成24年より障害がある人もない人も共に生きる熊本づくり条例が施行されたことは、私たちは知っていますが、地域の方は知っているのでしょうか?まだまだ、知らない人が多くいます。多くの方に理解して頂けるよう頑張っていきましょう。そして、KDFを通じて、様々な団体と力を合わせていくことができれば良いですね。