• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« 2011年09月 | Main | 2011年11月 »
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
社会参加と日中活動支援の取り組み[2011年10月16日(Sun)]
きょうされん熊本支部 くらし部会研修会が、2011年10月14日(金)11時から火の君文化センターで行われました。

基調講演「社会参加と日中活動支援の取り組み」
かしはらホームの古賀知夫氏は、くらしの事を考えた場合に「日中活動の場」「居住の場」「余暇の場」の3つの場があり、日本人は余暇の取り方が脆弱である事を指摘されました。また、日中活動の場と居住の場における支援の違いについてお話を頂き、その根本が主役は「仲間」であるという原点を私たちは忘れてはいけないことをお話して頂きました。そして、東北大震災から私たちは学ぶ事ができた点として、情報からの遮断、予期せぬ干渉、平時からの逸脱、動けぬ環境、理解できぬ状況を上げられ、暮らしを考えた場合に、私たちは、その人ならではの歴史があることを認識し、その方の環境(人、家と地域、社会)を整備し、安心感が必要であり、その感覚は一つではないことを指摘されました。私たちは、日常の当たり前の暮らしのもつ意味を考え、自分の価値観との違いを意識していかねばなりません。このようなお話をお聞きする事ができたことを本当に嬉しく思います。

グループワークでは各事業所での取り組み活動を通じて、いろんなことを学ぶ事ができました。実践の力は凄いと感じました。実践の力を更に合わせることで、もっと大きな力に繋がります。

今回は11事業所17名の方が参加されました。グループホームの世話人の方が多く参加されましたが、仲間の支援になると、議論は熱くなり、何時間もあっても足りない部分がありました。私もたくさんの皆様に力を頂きました。今回のくらし部会を通じて事業所間の垣根を乗り越え、一緒に考えていく事ができるネットワークができればと感じております。

次回は1月に交流会を開催します。
ぜひ、多くの方々に参加頂けるようにしたいと計画していますので、よろしくお願いします。
健康ダイスキフェスタ[2011年10月16日(Sun)]
土曜日の新聞広告にグランメッセ熊本で「健康ダイスキフェスタ」があるということで、見に行きたいかどうかグループホームの人達に声をかけたところ、行きたいという希望が多く、急きょですが行くことになりました。

新しく入居された方も参加され、朝、親和荘の大掃除後10:30に出発しました。
多くの方がグランメッセ熊本は初めてということで楽しみにされていました。
グランメッセ熊本には、多くの人達がつめかけ、売店もたくさん出ていました。
健康フェスタでは、県内の老人ホームの作品展示や介護関係の器具・車の展示、健康測定や健康相談コーナー等がありました。

皆さんが一番興味を持たれたのは、健康測定で、脳や骨の年齢を測定したり、血圧・血糖値の測定をなされました。
胃がよくないということで薬相談コーナーで専門の人の話しを聞いておられた方もいました。

ステージのショーもあり、アンパンマンショーを楽しんだり、Wエンジンの漫才ライブを楽しまれたり、自由な時間をそれぞれ楽しまれたようです。

3時には、親和荘に帰ってきました。
暑い一日でしたが、それぞれが満喫されました。



| 次へ