• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« 事業報告 | Main | あいえすヘルパーステーション »
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
阿蘇おとなりマルシェ[2022年09月11日(Sun)]
第一生命様のご協力で、阿蘇おとないマルシェを開催します。
コロナ禍の中、作業所で作られた商品を販売する機会が減少しており、工賃確保が大きな課題として残っています。
10月から最低賃金が上がります。とても良い事ですが、益々、社会との格差が広がる一方…。
就労継続支援A型事業所は最低賃金を出しているので、厳しい経営が強いられます。更に、社旗情勢は、原材料の高騰、ガソリン代の高騰が大きな足かせになっている現状の中、企業とのコラボは大きな一歩です。
今回は、阿蘇の就労継続支援事業所4事業所も参加します。
お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。
チラシはこちら → 阿蘇マルシェチラシ.pdf

在宅就労に関する研修会[2021年12月15日(Wed)]
在宅就労の研修会の資料を添付します。

こちら →
カラフィス様 在宅雇用資料(株)カラフィス在宅雇用に関する研修会.pptx

リーフラス様 発表資料リーフラス様在宅雇用に関する研修会.pptx

在宅就労者 発表資料在宅就労(R3.12.16) dps.dps.pptx

在宅就労に関する研修会
時代の変化に応じた働き方の可能性
日 時:2021年12月16日(木)13:30〜15:00(13:20より入室可能)
場 所:熊本市障がい者福祉センター希望荘
方 法:会場参加 Zoom参加
(オンライン参加を申し込みされた方で、会場参加に変更されたい場合は必ず事前にご連絡ください。)
Zoomの接続や操作にご不安がある方は、当日11:00〜11:30の間、接続テストを行いますのでご入室ください。万一つながらない場合はご連絡ください。090-8405-9866(福島)

何かご不明な点がございましたら、ご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

はーとアラウンドくまもと
熊本市北区貢町780-8
096-288-1752
希望荘作品展[2021年10月11日(Mon)]
希望荘で、作品展が開催されます。
アートでこころをカラフルに
2年ぶりの開催です。お時間がある時に、行きませんか?
メインポスター (1).pdf
学生支援[2021年09月26日(Sun)]
IMG_4134.jpg10時開始前に既に多くの学生の方々が集まり、食料配布活動を行いました。崇城大学や保健科学大学等の学生さん100名以上の方々に配布することができました。

コロナ禍の中で、8月の初旬から蔓延等防止措置となり、9月30日まで延長される中で、昼のご飯を我慢したりの生活をしているお話も聞きました。
学生さんの笑顔や喜んでいる姿を見るだけで、私たちも多くの元気を頂いたように感じています。

ボランティアとして、熊本にしクラブ、水前寺クラブ、熊本五福クラブの皆さんが駆けつけて頂きました。自立応援団からは2名の仲間も参加してくれました。
感染状況はまだまだ、油断ができませんが、みんなで感染予防をしながら日々の活動も頑張っていきたいと思います。

IMG_4135.jpg


学生支援活動[2021年09月23日(Thu)]
コロナ禍の中で、学生の方々の食糧支援に対して共感をいただき、多くの方にご寄付を頂きました。まことにありがとうございます。
9月26日に段山公園で配布します。
本事業は、熊本善意銀行の助成を受けて実施します。
IMG_4122.jpg


IMG_4123.jpg


IMG_4124.jpg
学生食糧支援[2021年09月08日(Wed)]
日時:令和3年9月26日(日) 10時〜
会場:段山公園
詳しくはこちら → 食料無料配布会.docx

*マイバックをご持参ください。

自閉症啓発デー2021[2021年04月01日(Thu)]
熊本市発達障がい者支援センターみなわ主催で、「自閉症啓発デー2021」が行われています。
今年は、コロナ禍でも実施できる啓発イベントとして、発達障がい当事者会、親の会の紹介動画がアップされています。4月1日〜30日までです。
一度、ご覧ください。

詳しくはこちら → 2021自閉症啓発デーチラシ.pdf
希望荘クリスマス会のご案内[2019年12月09日(Mon)]
熊本市 障がい保健福祉課より、ご案内がありました。
12月21日に熊本市障がい者福祉センター希望荘クリスマス会を行うそうです。
入場料無料 希望荘2階大ホールが会場です。先着の方にはプレゼントもあるようで、九州学院合唱部のハンドベル等のイベントもあります。

詳しくはこちら → クリスマス会チラシ.pdf
きょうされん自然災害支援基金へのご協力のお願い[2019年10月24日(Thu)]
日本列島の広範囲に過去最大規模の被害をもたらした台風19号。障害のある人が利用している施設にも各地で大きな影響が出ています。
完全に水没してしまい、復旧の目処がたたない事業所や床上浸水による泥かきに追われています。押し寄せる濁流に最後を覚悟した人もひとりではなかったと思います。

必要とする人にそして、障害により困難さを抱えている方々にまっすぐに届けたいと思います。
皆さまのご支援・ご協力をお願いします。

詳しくはこちら → 台風19号支援募金チラシ.pdf
体に優しいオーラルピースを使ってみませんか?[2019年09月01日(Sun)]
20180313_102000.jpg熊本地震の際に、熊本YMCAが運営する益城町総合体育館の株式会社トライフの支援が縁で、熊本YMCA会長でもあったNPO法人自立応援団理事長の福島貴志が、はーとアラウンドくまもとを委託販売先として紹介し、現在、はーとアラウンドくまもと加盟事業所(会長 福島貴志)が販売を行っています。本事業は、手嶋社長の意向もあり、障害者就労支援事業所での販売となっています。

オーラルピース チラシはこちら → オーラルピース販売.docx

オーラルピースに関する製品詳細資料
文献・プレスリリースはこちら → http://oralpeace.com/library
オーラルピースに関する説明動画はこちら → https://www.youtube.com/playlist?list=PLBegZ2BmeuTIaOS55wJXZSj7G_-VmPOAF
| 次へ