• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« 就労継続支援B型 | Main
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
球磨村「さくらドーム仮設住宅」炊き出し支援活動[2022年12月24日(Sat)]
322004513_1183617919259118_3946282346616097023_n.jpg熊本南部豪雨災害から2年と半年経過しました。

昨日からの雪で、ボランティアが来れないハプニングなどもありましたが、参加者の皆さんと力を合わせて、炊き出し交流会をする事ができました。

地元のひとくまネットの皆さんで手分けしてお餅の配布。
ぐるぐるウインナーは即完売。
カレーを食べながら、いろいろとお話できました。
ひまわり亭の本田節さんもきて頂き、甘酒を振るまって頂きました。

321806420_1239393580006321_7984914946896310926_n.jpg湯前町のかぼちゃの家のうさぎをモチーフした福人形も子どもたちが大喜び。

昨日の雪もあり、子どもたちは雪だるまをつくって遊ぶ等
楽しいひと時を過ごすことができました。
まだまだ、仮設住宅での生活を余儀なくされている方々がたくさんいます。
私たちにできる事は、少ないのですが、コロナ禍の中で、多くのコミュニティ支援が叶わない中で、新年を迎えるにあたり、お餅を一家庭ずつ、お配り出来て良かったです。
高速道路が使えない中、回り道をしながら何とかボランティアでご参加頂いた皆さん
ありがとうございました♪

本事業は、ワイズメンズクラブ国際協会 西日本区の方々のご支援とペットボトルキャップによる収益で実施致しました。
たくさんのペットボトルキャップのご寄付ありがとうございました。
全国地域づくり団体交流研修会[2022年11月05日(Sat)]
312550840_5577702465639056_1884159375458116721_n.jpgひかりと祈り光福の街 長崎。
全国地域づくり団体研修交流会に来ています。

3年ぶりの開催となります。近県の長崎という事もあり、熊本市地域ブロックの皆さんと一緒に参加。
いくつかのコースがある中で、長崎市を選択。
長崎サルクを体験しながら、長崎のまちづくりについて学びを深める事ができました。
地域の魅力とは何か?
昨日の前夜祭から、各地のまちづくり団体の方々と交流もあり、楽しく参加しています。

最終日の全大会。各ブロックからの報告を通して、まちづくりを学んでいます。
昨日のパネルディスカッションでもありましたが、大切なのは、ひとりの願いは個人的な課題かもしれないが、二人以上同じ想いがあれば社会の課題である認識を持って、共有し同じ想いの中で活動を行うことの大切さを改めて感じたところです。

312553732_5577702732305696_8889602323831103293_n.jpg
その為にもそれを共有する仕組みづくりや場所が求められます。特に若い方々の想いを聞く場…。

その中で印象の残ったこと…
課題があるとしたら、そこに伸びしろがある…
ポジティブの思考で活動する若者の逞しさを感じたところです。
自らの活動を通して、まだまだ伸びしろがあるなぁと思います。
火の国未来づくりネットワーク総会[2022年09月17日(Sat)]
IMG_4392[1].JPG熊本市市民活動支援センター・あいぽーとで火の国未来づくりネットワークの総会を開催しました。
昨年度の事業報告、今年度の事業計画等を説明し、今後のまちづくりについて、議論を深めました。

コロナ禍の中で、集まる事が困難。
その中で、私たちはどのような形で、まちづくりを進めていくのか?
川尻からは、準備期間と捉えながらの活動やその想いの報告がありました。河内からは、地元のみかんの開発や、いろんな方々をどう巻き込みながら進めていくのかの報告を聞くことができました。
共通して言えるのは、
1)想いがぶれないこと 町のために何ができるか? そこに住んでいる方々の為に何が必要か?
2)若者をどうまちづくりに取り込んでいくのか?
withコロナ時代のまちづくり…
様々な課題はあると思いますが、一歩一歩前に進むために必要な事を今後、火の国未来づくりネットワークの中で考えていきたいと思います。
当日は、火の国未来づくりネットワークの遠山会長、濱田副会長も参加頂きました。
遠山会長からは、未来志向に向けての県の取り組みをお話して頂きながら、参加者からは、様々なご意見等も頂く事ができました。
ありがとうございます。
まちづくりに学ぶ 高校生・大学生・専門学校生取材ボランティアオリエンテーション[2019年09月07日(Sat)]
IMG_3272.jpg熊本市市民活動支援センター・あいぽーとにおいて、取材ボランティアオリエンテーションを行いました。(主催:火の国未来づくりネットワーク熊本地域ブロック)
今回は、11名の学生が参加。多かったのは高校1年生です。
先ずは、自己紹介。最初は恥ずかしがっていましたが、徐々に打ち解けて楽しい雰囲気でスタートしました。
昨年の事業「まちづくり図鑑」の説明を行い、まちづくりインタビューについて、少しイメージがわいたかもしれません。昨年参加してくれたS君も今年も参加。更にグレードアップできそうです。
今年は防災に関してインタビューを行います。若者から見た防災まちづくり…
どんな記事になるのかとても楽しみです。
一新まちづくりの会から毛利さんが参加していただきました。まちづくり研修として、位置づけている四街道について、簡単なご説明をして頂きました。
高校生もワクワク!!
また、新町自治協議会が取り組んでいる防災についてもお話を少し頂き、まちづくりに関して、イメージも徐々に…
2月に報告会を行いますので、お楽しみに…