
アミュプラザでのおとなりマルシェ[2023年02月18日(Sat)]

キラリアートファクトリーも参加。はじめてのアミュプラザでの販売会ですので、とても楽しみです。
天気が心配されましたが、そこまでは寒くなく良かったです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() アミュプラザでのおとなりマルシェ[2023年02月18日(Sat)]
![]() キラリアートファクトリーも参加。はじめてのアミュプラザでの販売会ですので、とても楽しみです。 天気が心配されましたが、そこまでは寒くなく良かったです。 ![]() 新しい商品です。[2022年07月01日(Fri)]
この度、熊本にしワイズメンズクラブさんからご依頼のあった眼鏡をかけるビーズ製品。 コロナ禍の中で、マスクにもかける事ができます。 ご希望の方は、お声掛けください。 キラリアートファクトリー п@096-288-1701 (担当:三井) ![]() おとなりマルシェ[2022年06月24日(Fri)]
昨年は、おとなりマルシェのコロナウイルス感染拡大の影響で、中止が相次ぎましたが、2回目の開催ができて良かったです。 仲間たちの工賃確保の為にも、参加事業所とともに頑張ります。 ![]() おとなりマルシェ活動[2021年07月09日(Fri)]
![]() コロナウイルス感染拡大の影響ですべて中止となりました。 5月に熊本善意銀行様にご相談させて頂き、助成を受けて7月8日、9日の両日に開催することができました。ありがとうございます。 対面での販売も難しいことから、日々の活動が制約される中で障害者施設の商品の売り上げも激減。 何とかできないものかという事で、びぷれす販売会を行ってきましたが、昨年も半分程度しか実施できませんでした。 当日は、たくさんのお客様が来ていただきました。 仲間たちの笑顔が私たちにたくさんの力を頂いたように感じています。 コロナ禍の中でできる事はわずかですが、いろんな事業所と連携を図りながら活動を続けていければと感じています。 ![]() 「つくる つながる ひろがる」 おとなりマルシェの願いを込めて 障害者の方々が作った真心商品をお渡しすることができました。 キラリアートファクトリーからも参加し、この日に合わせて作った「夏の新作ビーズ商品」を販売することができました。 ![]() ![]() 就労継続支援B型事業所 令和元年度(2019年度)工賃実績について[2021年02月26日(Fri)]
就労継続支援B型事業所の令和元年度の工賃実績につきまして、県が公表しました。
こちら → 【熊本県】令和元年度 各指定就労継続支援B型工賃実績一覧(公表用).pdf 【B型用】通知文.pdf 令和元年度における県の平均は15,372円。平均工賃月額は、10,000円〜15,000円の区分が34.5%と圧倒的に多い状況です。コロナ禍において、事業所における就労会計が大変、厳しい状況になっている中、新たな販売スタイルを構築していく事が求められています。 (6月に照会しました令和元年度工賃実績の各事業所 回答を取りまとめたものです) ![]() 熊本南部豪雨災害支援活動[2021年02月11日(Thu)]
![]() 自立応援団からは、キラリアートファクトリーが出店し、ビーズ製品と人吉球磨きぼうの家からお預かりしたSL等の木工製品や手芸製品を販売しました。 当日は、祭日という事もあり、ボランティアで高校生も参加し、募金活動を行い9万円を超える募金も頂きました。この募金や収益金は、3月に行われる炊き出し支援活動に使わさせて頂きます。 豪雨災害時の写真を見て、人吉に行ったことのある人からたくさんの励ましの言葉も頂きました。仮設入居した方たちにとって、今からが自立に向けた活動です。なくしたものがたくさんある中で、未来への一歩に繋がるよう、今後も本活動を通して、被災者の方々に寄り添った活動ができればと思います。 ![]() ビプレス広場での販売会[2020年07月22日(Wed)]
![]() キラリアートファクトリーが出店。訪れた方に手に取って頂くことができました。この半年間ビーズを作っても売る機会がない中、仲間のモチベーションも低下。 久しぶりの販売会を通してみんな元気を頂きました。 ![]() 熊本支援学校より実習生が来ました。[2015年07月11日(Sat)]
熊本支援学校から実習生が来ました。10日間ではありましたが、一緒に仕事をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます! 実習では、目標を持って頑張られたようです。学校生活においてもいろんな学びをしながら、お友達と楽しい日々を過ごして下さい。 お礼文を頂きました → KMBT_C20020150711081146.pdf |