
多文化共生シンポジュウム[2025年02月15日(Sat)]

基調講演は、芝園団地における「芝園かけはしプロジェクト」
芝園団地では、人工の半分以上2500人以上の外国籍の方が暮らしている中で、近隣トラブルや相互不理解という問題がある中で、地域の学生ボランティアという第三者が入って、問題緩和と交流促進に寄与されています。
10年後の地域の姿 共存から共生へ
「よくわからない人」→「安心できるご近所さん」
互いに助け合うような関係性
その為の「学びと活躍の機会」「いろんな人との出会い」そして、「自分のペースで参加できる」保障。
趣味の講座や日本語教室、更にはお祭り…
孤立化する社会が進むなか、地域であたりまえに暮らすヒントがありました。